愛犬が熱っぽい?体温測定の仕方や発熱の原因とは?

犬の発熱 原因と対策は

もともと体温が高めのワンちゃんですが、抱っこしたり撫でたときにいつもより体温が高く感じる事があるかもしれません。

人間と同じようにワンちゃん達も発熱することがあります。とはいえ体温の測り方は人間と異なるうえに、熱を測ること自体嫌がる子も多く、どうすればいいか慌ててしまう方もいらっしゃいますよね...

そこで今回は、自宅でできるワンちゃんの体温測定の方法や、発熱時に考えられる原因をご紹介していきます。

ワンちゃんの平熱

犬の平熱は 何度から熱

ワンちゃんたちの平熱は、38.0~39.0度ぐらいです。人間だったら高熱!という体温でもワンちゃん達には普通の事ですので、安心してくださいね。

平均的に子犬は、これより高めで39度前半であることも珍しくありません。反対にシニア期はやや低めで37度後半という子が多いでしょう。ただ人間同様に個体差が大きい部分でもあり、平熱が高め、低めと異なりますので、普段から愛犬のだいたいの平熱を把握しておくことをオススメします。

激しい運動後や興奮時はぐっと体温が上がりますので、平熱測定は自宅でリラックスしている時に行いましょう。


熱の測り方

犬の熱の測り方 耳 肛門

人間は脇で体温を測りますよね。コロナ禍以降は非接触型の体温計もたくさん流通するようになりました。

ですがワンちゃん達のお熱を正確に測るためには【直腸温】を見る必要があります。その名の通り、肛門から熱を測るのです。

これがなかなか大変!嫌がったり違和感に驚いて暴れてしまう子も少なくありません。体温測定時はできれば二人以上の人間がいると安心です。一人が体を支え、もう一人で体温の測定に挑みましょう。

人間用の体温計を使う時は衛生面を考慮し、先端に薄くラップを巻いてください。さらに肛門挿入時の違和感を減らすため、オイルをつけると測定がスムーズに進みますよ。ごく少量ですから食用油でも構いませんし、オリーブオイルなどで代用してもOKです♪

犬の体温肛門から計測

尻尾をグッと持ち上げ、体温計を優しく挿入しスイッチをON。あとは測定終了まで待つだけです。人間用の体温計でうまくいかない時は、ワンちゃん用の体温計を購入してみるのも一つの手!先端が柔らかく、しなるようにできているのでワンちゃんへの負担が少なくて済みます。

耳で測定可能な体温計もありますが、本来の熱よりかなり低めに出てしまう事も多いので、正確性を重視するのであればやはり直腸温で測るタイプがおススメです。


発熱時に考えられる事

犬 発熱 考えられること

ワンちゃんの発熱の原因はさまざまで、原因を特定するためには動物病院を受診し検査を受ける必要があります。

代表的なものとしては、ウイルス性の感染症や腫瘍、炎症性疾患、外傷、熱中症などがあげられます。発熱だけでなく、呼吸の異変や嘔吐、下痢、強い痛みなどその他の症状を伴う事も多いでしょう。

【発熱している】という事実だけではその原因が何なのか、どう対応したらいいのかを自宅で判断するのは難しいため、必ず受診し精査を受けるようにしてくださいね。


発熱を確認したら

愛犬に発熱が見られたら

一般的に39.6~40度以上は発熱と判断されます。運動後は39度後半まで熱が上がることもありますが、長時間続くことは基本的にありません。本人の機嫌、食欲、その他の症状はないかなどの状況を整理し、動物病院に向かいましょう。受診すべきか迷った時は電話で問い合わせみても大丈夫です。

ただし気温が高い日で、暑い部屋や場所にいたあとであれば熱中症の可能性があります。そのような時は様子見厳禁!速やかに動物病院に向かってください。

愛犬の普段の体調を把握しておくことは、万が一の時にスムーズに動くことができるきっかけとなります。日頃の元気なときに、ぜひ愛犬の平熱を測ってみてくださいね。




関連ブログ

春の健康診断!メリットや受診すべき愛犬の目安は?
今すぐやめさせたい!愛犬の食糞、原因や対策は?便利アイテムも
犬のフィラリア症、感染率はどれくらい?もしも感染してしまった時は?
犬のフィラリア予防、病気の実態や飲み忘れ時の対応方法とは
犬の心臓の病気、僧帽弁閉鎖不全症とは?治療や予後について徹底解説します。
犬の避妊手術、しないとどうなる?メリットやデメリットとは
犬は安産?妊娠期間や出産にかかる時間や、自宅出産に向けての準備とは



▼ この記事を書いたのは ▼
クリックでライターの詳細がご覧いただけます。

ブログに戻る