今すぐやめさせたい!愛犬の食糞、原因や対策は?便利アイテムも

犬の食糞問題 解決法

私たち人間にとってはにわかに信じがたいことではありますが、愛犬がウンチを食べてしまう、いわゆる食糞問題に悩んでいる飼い主さんは実はとっても多いものです。

自分のウンチを食べることについては、健康面からすればそこまで深刻な問題ではないのですが、他の動物のウンチを食べて寄生虫に侵されてしまうケースや、そもそも病気やストレスが原因である可能性も考えられます。ワンちゃんのためにも、食糞はすみやかに矯正していく必要がある行為といえるでしょう。

そこで今回は、愛犬の食糞対策を原因別にピックアップしてご紹介していきたいと思います。


食糞の原因と対策

子犬 食糞する理由は ■仔犬の場合
そもそも、自然界において動物が食糞行為を行うことは不自然なことではありません。排せつが上手にできないうちは母犬が仔犬のウンチを舐めとって処理しているため、それを見た仔犬も自然とウンチを食べてしまうようになるといわれています。

また、仔犬は消化機能が完全でないため、まだ栄養が残っているおいしそうなニオイのウンチに食欲をそそられてしまうこともあります。そうでなくても仔犬のころは好奇心旺盛なので、遊びの延長でなんでも口に入れ食べてしまうことも多いのです。

たいていの場合、仔犬の食糞は成長とともにおさまっていきます。


食糞の原因 ご飯の量
■おなかがすいている
成犬の食糞であれば、まず考えられるのは栄養不足の問題です。ワンちゃんのごはんの量や頻度が適切かどうか、いま一度見直してみてください。

きちんと食べているのに改善しない場合は、消化器官の不調でほとんど吸収できずに排せつされてしまっている可能性も考えられます。栄養不足で空腹を感じているうえ、食べたものがそのまま出てきているので、ごはんと勘違いして食糞してしまうようになるのです。

また、ニオイの強いフードを与えているケースでも、同じように勘違いしてしまうことがあります。まずは食事の環境や内容を改善し、体調が悪そうなら獣医師さんに相談するなどの対策を取ることをおすすめします。


犬の食糞 怒らない 叱らない
■飼い主さんの接し方
ワンちゃんの食糞シーンに出くわすと、びっくりして思わず大声を出してしまいたくなりますよね。しかし、派手なリアクションはワンちゃんにとって「飼い主さんにかまってもらえた!」という成功体験に感じるかもしれません。こういった経験が、さみしいときや退屈しているとき、お留守番中などに食糞してしまう原因になります。

また、トイレトレーニングの失敗や食糞行為に対して、怒鳴ったり叱りつけたりするのも逆効果です。排便自体が悪いことだと認識して、ウンチを隠すために食べてしまうようになることも考えられるのです。たとえトイレトレーニングを失敗しても、食糞していても、飼い主さんは騒ぎ立てず冷静に対処することが求められます。


もっとも効果的な対策は?

食糞解決アイテム 自動トイレ

原因別に対策は異なってきますが、基本的にもっとも効果的なのは「ウンチをしたら食べる前にすぐに片づける」ということを徹底し、食糞の習慣をなくすという方法です。

とはいえ、1日中つきっきりでワンちゃんの排せつを監視しているわけにもいきませんよね。そこでご紹介したいのが、お留守番中も安心の自動犬用トイレ『BrilliantPad SMART(ブリリアントパット スマート)』です。


ワンちゃんの出入りを検知して自動でシーツを巻き取り交換してくれるという画期的な犬トイレで、忙しい現代人の味方であるだけでなく、食糞対策グッズとしてもいま大きく注目を集めているんです。

スマホで遠隔操作が可能で、自動撮影されるカメラの記録をいつでもどこでも確認することができるので、「今ごろ食糞してしまっているかも…」という出先での不安がゼロになります。


ワンちゃんに合った対策を

食糞問題 その子に合った対策を

ひとくちに食糞と言っても、その原因はさまざまです。病気やストレスの可能性を見なおしたうえで、どうしても改善されない場合は『BrilliantPad SMART(ブリリアントパット スマート)』などの対策アイテムに頼ることもおすすめですよ。

愛犬の食糞にお悩みの飼い主さんは、この機会にぜひ検討してみてくださいね。





関連ブログ

春の健康診断!メリットや受診すべき愛犬の目安は?
愛犬の気管虚脱、予防や治す方法はある?
犬のかかりやすい病気vol.1~外耳炎
犬のかかりやすい病気vol.2~下痢
犬のフィラリア症、感染率はどれくらい?もしも感染してしまった時は?
犬のフィラリア予防、病気の実態や飲み忘れ時の対応方法とは
犬の心臓の病気、僧帽弁閉鎖不全症とは?治療や予後について徹底解説します。
犬の避妊手術、しないとどうなる?メリットやデメリットとは
犬は安産?妊娠期間や出産にかかる時間や、自宅出産に向けての準備とは







▼ この記事を書いたのは ▼




ブログに戻る