猫アレルギーでも猫は飼える?原因や対処法を探ろう

猫アレルギー

『猫アレルギー』は成人の5人に1人が発症するといわれており、猫が好きなのに飼えないと諦める方も多いのが現状です。飼育を始めてから発症してしまった場合、アレルギー症状により家にいるのが辛くなってしまうことも…

しかし、ちょっとしたことに気を付け工夫すれば、大好きな猫ちゃんと一緒に生活できるかもしれません。

そのためにも、なぜアレルギー症状が出て、どのような対処法があるのかについて詳しくみていきましょう。

猫アレルギーの原因

猫アレルギーの原因

猫アレルギーはFel d 1(フェル ディ ワン)と呼ばれるタンパク質が原因で、毛だけでなくフケや唾液、尿にも含まれます。

· 花粉の1/10程の大きさなので顕微鏡でも確認できない
· 空気中を浮遊する
· 猫の唾液・皮脂腺・糞尿に含まれている
· 猫の体中にも付着している

という特徴があり、原因物質を吸い込んだり触れたりすることでアレルギー反応が起こります。


主な症状

猫アレルギーの症状

猫アレルギーは風邪に似た軽い症状から、アナフィラキシーショックなど命に関わる危険な症状まで様々です。

軽度の場合、目の痒みや充血、腫れ、鼻水、鼻の痒み、咳、くしゃみなどが挙げられます。目の痒みは結膜炎を引き起こす可能性もあるため、痒みや充血が強い場合はすぐに受診しましょう。

突如、皮膚が痒くなったり赤くなったり蕁麻疹がでたりすることもあるので、身体の変化も見落とさないよう注意して下さいね。重度になると、喉の痛みや咳の悪化により呼吸困難になる場合や、吐き気、下痢、嘔吐さらにはめまい、動機を起こすこともあるためとても危険です。

また、原因物質の蓄積により、アレルギーとは無縁だった方が急に発症してしまう可能性もあります。少しでも異変を感じたら医師に相談しましょう。

猫アレルギーでも飼える?猫種とは

猫アレルギーにオススメ サイベリアン

■サイベリアン(サイベリアンフォレストキャット)
聞き慣れない猫種かもしれませんが、ロシア生まれのサイベリアンフォレストキャットをご存知でしょうか?

長毛で大型のサイベリアンは大きい子で10㎏前後になることもあり、メインクーンの次に大きいと言われています。不思議なことに成長が遅く、子猫から成猫になるまで2~3年、中には5年程かかる子もいるのだとか。

そんなサイベリアンはアレルギーの原因物質であるFel d 1の数値が他の猫よりも低いというデータがあるのです。また、オスよりメス、被毛の色が薄い方がアレルギー値が低いなど、アメリカの「Siberian Research社」がHPで発表したこともあり、猫アレルギーの症状が出にくい猫なのではないかとにわかに人気が出てきています。

性格も温厚で犬のように人懐っこく、比較的飼いやすい猫種でもあります。ただし、ロシア生れのサイベリアンは寒さには強いですが暑さには弱いため、夏場の室内温度には注意が必要です。

■その他の猫種
ロシアンブルーやバリニーズは、もともと持っているFel d 1(アレルギーの原因となるタンパク質)の数値が低いため、アレルギー症状が出にくいと言われています。

また、コーニッシュレックス、スフィンクス、オリエンタルショートヘア、ベンガルはFel d 1値が低い上、抜け毛が少ない猫種です。特にベンガルはグルーミング(毛づくろい)が少ないので、アレルギーの原因物質が被毛に広がりにくくオススメですよ♪

アレルギーを抑える飼育のポイント

猫アレルギー対策

猫アレルギーは猫を飼ってから発症することもあるため、まさか自分が?猫はどうしたら良いの?と驚く方も少なくありません。

大切な家族の一員である猫ちゃんと、できるだけ一緒に快適な生活が送れるよう飼育方法についても確認していきましょう。

■こまめな清掃
床や壁、布製品に付着しやすい毛やフケ、唾液はこまめな掃除や洗濯で防ぎましょう。フローリングは水拭きをすることでより細かな原因物質が取れます。また掃除の際に手袋やマスクをすることで体内への付着や侵入を防げますよ。

■換気の徹底
空気中にも原因物質が浮遊しているため、空気を入れ替えたり、空気洗浄機を利用したりと常にキレイな空気を保てるよう心掛けましょう。

■手洗い、うがい
猫や猫製品に触った後に目や鼻を触ってしまうと症状がすぐに出てしまうため、手洗いやうがいをし、原因物質を自分の体から洗い流しましょう。

■猫のケア
ある程度のケアでも抜け落ちる毛の量が目に見えて違いますので、ブラッシングはとても重要です。

ただし、シャンプーを過剰にしてしまうと必要な油分も流れてしまううえ、猫ちゃんのストレスになってしまいかねませんので注意しましょう。

■猫と居住環境をわける
寂しいかもしれませんが、猫ちゃん専用のスペースや、猫ちゃん自体を入れない部屋など居住環境をわけ、触れ合わない時間を作る事で発症を抑えることができます。


猫アレルギーの対処法

猫アレルギーは原因を理解し、自身で接し方を工夫することで症状を軽減することができます。重度の方は医師に相談してからのお迎えが必要となりますが、アレルギー症状の度合いによっては猫ちゃんを飼うことも可能でしょう。

Fel d 1を中和してくれるフードも販売されているため、突然猫アレルギーになって困っているという方はうまく取り入れてみるのもいいかもしれません。

可愛い猫ちゃん達と幸せな新生活が送れたら最高ですよね♪

関連ブログ

ペット用サプリメントとの付き合い方
犬のかかりやすい病気vol.1~外耳炎
猫のかかりやすい病気vol.1~下部尿路疾患
猫のかかりやすい病気vol.2~猫風邪
犬のかかりやすい病気vol.2~下痢
健康のバロメーター!猫のうんちからわかる体調の変化とは?
猫エイズはうつる?症状や治療方法とは



▼ この記事を書いたのは ▼




Back to blog