猫エイズはうつる?症状や治療方法とは

猫エイズ

猫ちゃんの飼い主さんであれば一度は耳にしたことがある【猫エイズ】という病気。

不治の病、感染する、短命である、といったイメージをお持ちかもしれませんね。ですが実は猫エイズに感染していてもご長寿であったり、元気いっぱいで天寿を全うする子も多いことをご存知でしょうか?

今回は猫エイズについて、症状や治療方法を含めてご紹介していきます。

猫エイズとは

猫エイズ

猫エイズは【猫免疫不全ウイルス感染症】という名前で、主に唾液、血液を介して感染する病気です。

多くは感染猫と喧嘩をし、咬傷を負う事で病気をもらってしまうと言われています。野良猫の10%以上がウイルスを保持しており、その猫ちゃんを【キャリア】と呼びます。

一度体内にウイルスを保持すると生涯ウイルスが体から無くなることはありません。

猫エイズの症状

猫エイズ 症状

口内炎は猫エイズ特有の症状で、ヨダレや口臭、食欲不振などを伴います。

ウイルスが発症すると極端に免疫力が落ちていき、様々な病気にかかりやすくなる【日和見感染状態】へと変化していきます。この状態まで進行してしまうと体力もどんどん削られていき最終的には亡くなってしまいます。

ただし、これらの症状はあくまでウイルスが発症した場合。中にはウイルスを保持したまま発症はせず長生きする猫ちゃんも多くいます。

猫エイズはうつる?

母子感染 猫エイズ

上記でも挙げた通り、猫エイズは感染症です。ただ感染力は強いものではなく同じ食器を使ったり、毛繕いをする程度では感染しないと言われています。

母猫がキャリアだった場合、子猫にも感染が認められることがありますが、生後6か月前後までは母猫からの移行抗体によって検査結果が陽性と出る事もあるため少し時間を置いてから検査する必要があります。

また室内飼いの猫ちゃんが外に出ていると野良猫との接触でウイルスをもらってしまう可能性があります。外に出さないことが一番安心な予防方法ですが、万が一出てしまって野良猫との触れ合いがあった場合は、2か月ほど時間をおいてから検査を行ってみましょう。


猫エイズ感染から発症までの流れ

猫エイズ発症まで

猫エイズは感染から発症までいくつかの段階を経ていきます。

1.急性期(感染から数週間)
感染直後、リンパの腫れや食欲低下、発熱などの症状が見られます。

2.無症候キャリア期(数年~生涯)
ウイルスを保持していながら発症はせず何も症状が出ない状態です。この状態のまま天寿を全うすることもあります。

3.持続性リンパ節腫大期(数週間~1年)
ウイルスが動き始めた時に見られる症状で、全身のリンパ節が腫れてしまいます。短期間で改善することも多く気が付かない事も。

4.エイズ関連症候群期(数か月~数年)
口内炎や歯肉炎、消化器症状などの症状が出始めます。口内の炎症が重度の場合は毛繕いができなくなり被毛のパサつきや皮膚炎などが見られることも。

5.後天性免疫不全症候群期(末期)
末期の状態です。様々な感染症にかかりやすくなり、通常では感染しないような弱いウイルスにも感染してしまいます。貧血や腫瘍性疾患など命に関わる重い症状が見られ、数か月で命を落としてしまうこともあります。

検査を受けよう

猫エイズ 検査

猫エイズの検査は血液数滴で行うことが可能です。結果も数分で出るため健康診断や避妊去勢手術時に一緒に受けておくと安心です。

日常的にお外に出ているようであれば定期的に検査を受けましょう。※病院によっては血液を検査センターに出し結果まで数日かかることもあります。

キャリア持ち発覚後の生活

猫エイズ 過ごし方

猫エイズの発症にはストレスが大きく関係していると言われています。できるだけストレスフリーな生活を心がけ発症を遅らせましょう。また多頭飼育の場合、キャリア持ちの猫ちゃんはできる範囲で隔離して生活してください。

動物病院で勤務しているとキャリア持ちの猫ちゃんに会う機会はとても多くありますが健康で元気な猫ちゃんも沢山いらっしゃいます。

キャリア持ちが発覚したからといって悲観的になることはありません。上手にお付き合いし、穏やかな生活を続けて下さいね。



▼ この記事を書いたのは ▼
クリックでライターの詳細がご覧いただけます。



ブログに戻る