夏は涼しく、冬は暖かな場所を見つける事が得意な猫ちゃん達。見当たらないと思ったら思わぬところで寛いでいたりしますよね。
そんな彼らですがやはり真冬はある程度の寒さ対策をしてあげる必要があります。実は寒さが病気を発症しやすい体を作ってしまう事も。本格的な寒さが到来する前に、冬支度を見直し、安心して寒い季節を乗り越えましょう!
寒さは病気の大敵
インフルエンザなど人間でも寒くなってくると増えてくる風邪がありますが、猫ちゃん達にも冬に多く見られる病気があります。それは【尿路疾患】です。その発症数は、その他の季節に比べると約2倍もあると言われるほど。
尿路疾患を起こしてしまう大きな原因は、寒さからくる飲水量の低下です。猫はもともと水をあまり飲まない性質ですが、気温が下がることで一層口にしなくなることで、尿の濃度があがってしまい膀胱炎や結石ができやすい体へと変化してしまうのです。
また基本的に寒い場所や冷たい場所を好まないためトイレ周りの床が冷たい、暖気が届かず寒い、などの理由から排泄を我慢してしまう子も少なくありません。
こうなってしまわないためにも、冬の生活環境の見直しや寒さ対策はとても重要なポイントとなります。
関連ブログ
猫のかかりやすい病気vol.1~下部尿路疾患
特にケアしてあげたい猫ちゃんとは
どのような猫ちゃんでも寒さ対策は必要です。ただ体温調節がまだ苦手な子猫ちゃん、そして動きが少なくなり体温が上がりにくいシニアの猫ちゃん達は時に意識して寒さ対策をしてあげましょう。
また年齢に関わらず妊娠をしていたり、持病がある猫ちゃんにも気にかけてあげたいところです。
暑さには比較的強いとされる猫ちゃん達も寒さは苦手とする子が多く、何気ないケアが日々の健康に繋がっていきます。中には寒暖差に体がついていかず食欲不振や消化器系の不調が出てしまう子も。
毎年季節の変わり目に体調を壊してしまうという猫ちゃんには、早めの準備を始めてあげてくださいね。
おうちでできる寒さ対策
飼い主さんの中にはお仕事で日中のほとんどをお留守にされる方も多いかと思います。冬時期は一日を通しての気温差も激しく、寒さ対策に迷ってしまうこともありますよね。
そこでおうちでできる寒さ対策をまとめてみました。
■トイレ周り
トイレは広めなものをチョイス、なおかつ自宅内に複数設置しておきましょう。トイレ周りや猫ちゃんの動線にはカーペットタイルなどを敷くことで寒くてもトイレを意識し足を向けてくれることも。暖かい場所に設置すると臭いが気になる…という方は屋根付きのトイレを選んでみてくださいね。
■お留守番中の暖房器具
冬時期はできれば暖房をつけてあげた方がベスト。一日中つけっぱなしは電気代もかさんでしまいますので、冷え込んでくる夕方の時間帯からつくようタイマー機能を活用してみてください。コタツやヒーターなどは火災、低温火傷のリスクもありますのでお留守番中は使用せず、コード類もイタズラできないようにしておくと安心です。
■飲み水
飲み水もトイレ同様、複数設置し猫ちゃんが積極的に水飲み場へ足を向けてくれるような環境作りが重要となります。いつでも新鮮なお水が飲めるよう自動給水機を使用するのもGOOD!
■電気を使わないアイテムの活用
お留守番中は電気を使わない防寒アイテムをどんどん取り入れていきましょう。湯たんぽやブランケット、アルミ素材の防寒シートを寝床の下に敷いてあげるなどがおススメ。電源を切ったコタツも猫ちゃんが入れるように少しあけておいてあげると、中でくつろいで過ごすことができますよ。湯たんぽはタオルなどを巻き付け、低温火傷を起こさないよう注意してくださいね。
■加湿器も重要
温度と並んで重要なのが【湿度】です。加湿器を活用してもいいですし、お洗濯の部屋干しでも湿度対策となります。50~60%で維持できると理想的。温度だけではなく、温度と湿度のバランスを見て最適な環境を作ってあげましょう。
異変を感じたら病院へ
どんなに生活環境に気を配り、寒さ対策をしていても体質的に冬時期になると体調を壊してしまうという猫ちゃんもいます。尿路疾患に限らず、食欲不振や下痢、嘔吐、乾燥による眼科トラブル。何か異変を感じたらまずは動物病院を受診してくださいね。
関連ブログ
猫が爪とぎする理由とは?自宅でできる対策方法をご紹介!
ペットのノミ・マダニ予防、開始時期やお薬選びのポイントとは?
猫のかかりやすい病気vol.1~下部尿路疾患
猫のかかりやすい病気vol.2~猫風邪
大きな注射にびっくり!【皮下点滴】をご存知ですか?
猫エイズはうつる?症状や治療方法とは
愛猫がエリザベスカラーを嫌がる時はどうしたらいい?困った時の対処法。
猫の肥満細胞腫、見分け方と治す方法はある?
猫が爪とぎする理由とは?自宅でできる対策方法をご紹介!
ペットのノミ・マダニ予防、開始時期やお薬選びのポイントとは?
猫のかかりやすい病気vol.1~下部尿路疾患
猫のかかりやすい病気vol.2~猫風邪
大きな注射にびっくり!【皮下点滴】をご存知ですか?
猫エイズはうつる?症状や治療方法とは
愛猫がエリザベスカラーを嫌がる時はどうしたらいい?困った時の対処法。
猫の肥満細胞腫、見分け方と治す方法はある?