愛犬の【逆さまつげ】はどうすればいい?症状や治療の方法とは

犬の逆さまつげ

愛犬の可愛い瞳、見つめられると幸せな気持ちになりますよね。

でも、ふと涙目や充血が気になった事ありませんか?ワンちゃん達の眼球は人間に比べ作りが粗く、トラブルが起きやすい箇所でもあります。

目の病気を放置していると本人が強い痛みを感じたり、失明に繋がってしまう事もあるため、できるだけ早期の受診が望ましいとされています。

そんな眼球トラブルの中でも【逆さまつげ】は、飼い主さんが気付きやすい疾患かもしれません。今回は、逆さまつげの症状などにフォーカスをあてご紹介していきたいと思います。


目次
■逆さまつげとは
■代表的な逆さまつげの症状
■治療の方法は?
■予防することは難しい!

逆さまつげとは

犬 逆さまつげなる

逆さまつげは私たち人間でもよく見られますが、ワンちゃん達の場合も同じです。その名の通り、まつ毛が逆さまに生えてしまっている、つまり目の中に向かってまつ毛が生えていることをいいます。また、目の中に向かって生えてしまう【乱生まつげ】、瞼の内側から生えてきてしまう【異所性まつげ】などいくつかの種類も。

乱生まつげはお顔にしわが多い犬種に起きやすく、シーズーやフレンチブルドック、パグなどが好発犬種と言われています。

ただ逆さまつげのはっきりとした原因はわからない事が多く、どのような犬種でも発症する可能性は等しくあるため、目に異常が出たときは速やかに受診し、適切な対処が必要です。

代表的な逆さまつげの症状

犬の逆さまつげ 症状

逆さまつげがある時の代表的な症状は以下になります。

・充血
・涙目
・目ヤニ
・羞明(目を開きにくそうにする)
・眼球に傷のようなものが見える

逆さまつげがあると、ワンちゃんが瞬きをするたびに眼球に刺激が加わり、次第に違和感や強い痛みを感じるようになります。放置してしまうと角膜炎や結膜炎など二次的な眼科トラブルに繋がってしまい、目が開かないほど目ヤニが出てしまったり、食欲や元気がなくなるほど痛くなってしまうことも。


治療の方法は?

犬の逆さまつげ 治療方法

動物病院では、まず目にライトをあて逆さまつげの状況を確認します。どこからどのように生えているのか、またその量など、その後の治療にも大きく関わる検査です。状態によっては、角膜を染色し、傷がついていないかを確認する検査を行う場合もあります。

逆さまつげが少量で、症状も軽度であればその場で抜く処置を行います。

反対に大量に生えている、何度も症状を繰り返している、症状が重いというケースでは、麻酔科で毛根を焼き、まつ毛自体が生えてこないようにする処置が行われることも。

結膜炎や角膜炎の症状を併発している時は内服薬や軟膏、点眼での治療も行われます。

眼周りの処置は非常に繊細なため、眼科専門医の受診を勧められることも少なくありません。


予防することは難しい!

犬の逆さまつげ 予防方法

逆さまつげは、普段の生活環境などは関係なく発症する疾患のため、自宅での予防は難しいといえます。症状が出たら、できるだけ早く動物病院にかかり処置や治療を受けることが大切です。

軽度の逆さまつげを繰り返してしまう子の中には、月に1~2回程度、定期的にまつ毛抜きに通院しているワンちゃんもたくさんいらっしゃいます。

早期治療を開始してあげるためにも、普段から目の状態を確認する習慣をつけておきましょう。普段より涙の量が多い時や充血が見られたときは、ぜひ受診なさってくださいね。




関連ブログ
愛犬が骨折!?治療の方法や生活の注意点とは
歯石が爆発する?愛犬が根尖膿瘍と診断されたら...
今すぐやめさせたい!愛犬の食糞、原因や対策は?便利アイテムも
愛犬の目が真っ白に?白内障の治療や予防の方法とは
愛犬が痙攣発作を起こしてしまったら?原因や治療の方法とは
愛犬が熱っぽい?体温測定の仕方や発熱の原因とは?
愛犬のいびき...実は要注意!軟口蓋過長症を知っていますか?




▼ この記事を書いたのは ▼
クリックでライターの詳細がご覧いただけます。

ブログに戻る