猫ちゃんに多い眼科トラブル!原因はなぜ?特徴的な症状は?

猫 目の病気

猫ちゃん達の綺麗な瞳に、思わず見とれてしまう飼い主さんも少なくないのではないでしょうか?瞳の色には個体差があり、青や緑と愛猫らしい個性が出ている部分でもありますよね。

ですが猫ちゃんの瞳は人間に比べその作りが比較的粗雑になっているとも言われ、トラブルが起きやすい場所でもあります。充血や白濁、瞬膜の突出、普段と違う様子に慌ててしまう事もあるかもしれませんね。

そこで今回は猫ちゃんに多く見られる目のトラブルについてまとめてみました。



瞬膜の突出

猫 瞬膜の突出

猫ちゃんの目には【瞬膜】というものがあります。目頭の方にあり、目を閉じたときに瞼の下で眼球を覆う薄い膜状のものです。いわばワイパーのようなもので眼球の汚れを落とし、涙で全体を潤し、ごみや乾燥から瞳を守ってくれる心強い存在。

この瞬膜が大きく出ていると驚いてしまいますが、瞳を閉じると同時に出てくるものですから眠そうな時や寝起きに出ているのはいたって普通の事。すぐに戻っていくようであれば大きな心配はいりません。

ただし、瞬膜がずっと出ている、赤くなっている、腫れている、というときは目に以下のようなトラブルが起きているサインかもしれません。日頃から顔や目の異常がないかどうかチェックをしてあげましょう。


結膜炎

猫 結膜炎

まぶたの内側にある粘膜、これが【結膜】です。この部分が何らかの原因で炎症を起こしてしまうのが結膜炎。結膜の赤み、涙や目ヤニ、目の痒みが代表的な症状で感染性と非感染性の2つに分けられています。

本人が気にして引っかくことで眼球に傷がつき悪化を招くこともあるため、できるだけ早い段階で治療を開始してあげることが望ましいです。点眼や内服の他、本人が気にして引っかいてしまうようであればエリザベスカラーで目を保護してあげる必要があります。


角膜潰瘍

猫 角膜腫瘍

眼球の表面にあり、何層にも分かれている【角膜】は眼球を保護してくれる部分です。傷がつきやすい反面、修復能力も高く、傷ついては修復されるというサイクルを繰り返しています。

ところが免疫力の低下や修復が追い付かないほど深い傷ができてしまうと角膜の傷が中々修復されない【角膜潰瘍】の状態になってしまいます。重症の場合、角膜に穴があいてしまい強い痛みを伴うことも。目をあけられない、目ヤニや涙が出る、充血している、などが代表的な症状となります。



眼科トラブルの原因は?

猫 目のトラブル

眼科トラブルの原因には免疫疾患や喧嘩傷、感染症、まつ毛による刺激、乾燥、様々なものがあげられます。その中でも感染症によるトラブルはとても多く、特に免疫力の弱い子猫や外で生活していた猫ちゃんに症状が出ている時は要注意です。

同居猫ちゃんがいるおうちでは、感染が拡大しないよう診断がつくまでは隔離処置をとっておくと安心です。また先天的に眼科疾患になりやすい遺伝子を持っていることもあるため、独断で様子見はせず、まずは動物病院を受診なさってくださいね。


眼科トラブルの予防方法はある?

猫 眼病予防

感染症から眼科トラブルにつながってしまうケースはありますが感染症自体は混合ワクチンで予防することができます。お外に出るか否か、外猫ちゃんとの接触はあるか、愛猫の生活スタイルに合わせワクチン接種を行いましょう。

また眼科トラブルは初期段階から治療を開始することがとても重要!肉眼で傷が確認できなくても実は大きな傷がついているということもあり、放置してしまうと軽度の結膜炎だったものが重度の角膜潰瘍まで進んでしまう事もあります。

動物病院では専用の検査機器で目に見えない眼球の傷も確認することができますので、気になる症状が出たときは早めに動物病院にかかり、対処してあげましょう。






関連ブログ

猫が爪とぎする理由とは?自宅でできる対策方法をご紹介!
寿命は猫種によって違う?一番ご長寿な猫ちゃんとは
猫のかかりやすい病気vol.1~下部尿路疾患
猫のかかりやすい病気vol.2~猫風邪
健康でもリスクはある?知っておきたい【麻酔】のこと
猫エイズはうつる?症状や治療方法とは
愛猫がエリザベスカラーを嫌がる時はどうしたらいい?困った時の対処法。
猫の肥満細胞腫、見分け方と治す方法はある?




▼ この記事を書いたのは ▼
クリックでライターの詳細がご覧いただけます。



ブログに戻る