【2025年最新版】自動猫トイレのニオイが気になる問題

CATLINK

弊社カスタマーサポート部には日々、お客様から様々なお問い合わせが寄せられます。 その中でも特に多い内容は「自動猫トイレのニオイが気になる」というご相談です。

「自動猫トイレを導入して、これまで使用していたシステムトイレや箱タイプのトイレに戻れない!」 という、嬉しいお声もたくさん頂戴しておりますが、自動猫トイレは全く何もしなくてもよい...という魔法のトイレではないのです。

汚れたまま放置したり、お手入れをせずに使い続けたときだけではなく、 正しく使用いただいていてもニオイが気になってくることもあるのです。 そんなときにお試しいただきたい対処方法を今回はご紹介したいと思います。


目次
■こまめに排せつ物の処理を行う
■より固まりやすい砂に替える
■香りつきの砂に替える
■空気清浄機や消臭剤を利用する
■食事の内容を見直す
■消臭機能が備わった最新機種を検討する




こまめに排せつ物の処理を行う

自動ネコトイレ 専用ライナー

排せつ物の入るコンテナ(引き出し)の中をこまめに処理していただくことが重要です。専用ライナーをお使いの方であれば、口にある紐を引っ張るだけで巾着袋となり、捨てる際に手が汚れず簡単です。

また専用ライナーを切らしてしまった場合でも、市販のビニール袋や、大きなごみ袋で代用が十分に可能です。 コンテナのふちをしっかり覆うように取り付けていただき、左右の切り欠きに引っ掛けて固定してください。

より固まりやすい砂に替える

サスティナブリーユアーズ

▲キャッサバで作られた自然由来のサスティナブリーユアーズ


砂の凝固力が弱いと、排泄物が流れて隙間に入り込んでしまったり、トイレ本体の側面に付着してしまったりと、ニオイを発生させる原因になります。まずは、トイレ本体に汚れを付けないことがポイントですね。

オーエフティーでは、凝固力そして短時間で固まる下記の猫砂を自動猫トイレ用に推奨しています。

セリームバイオサンド/グリーン(7.5kg) 
サスティナブリーユアーズ MULTI-CAT Plus (5.9kg)
BOXIECATシリーズ (7.2kg )
クリスタルブレンドサンド(4.0kg)

香りつきの砂に替える

セリームバイオサンド ホワイト

猫トイレのニオイが気になるときは、微香料タイプの猫砂に切り替えるのもおススメです。香りが排せつ物のニオイをやわらげ、快適な空間を保てます。

セリームバイオサンド/ホワイト(8.5kg)は、優しいベビーパウダーの香りが特徴で、使いやすさも抜群。飼い主さんからの評判もとても良い人気アイテムです。

また、BOXIECATシリーズは獣医師監修の鉱物系猫砂。自然な質感で猫ちゃんが好みやすく、99.9%ダストフリーなので粉塵の心配もありません。微香料タイプのBOXIECATグリーン(7.2kg)は、刺激の少ない穏やかな香りで、猫ちゃんがリラックスできるトイレタイムを叶えます。


空気清浄機や消臭剤を利用する

自動猫トイレのニオイ対策
トイレ周辺に空気清浄機を設置すると、ニオイ対策に効果的です。最近は脱臭・除菌機能が強化された高性能モデルも多く、より快適な空間を作れます。

また、消臭剤を使う場合は置き型タイプがおすすめ。特に二酸化塩素ガスを利用した製品は、空気より重い性質があるため、自動猫トイレより少し高い位置に設置すると消臭効果がアップします。使用時は窓を閉めて密閉空間を保つと、ガスがしっかり行き渡りやすくなりますよ。

ただし、塩素系のニオイに敏感な方は注意が必要です。くしゃみなどの症状が出ることもあるため、お部屋の広さに合った製品を選び、使用上の注意を確認しましょう。 

食事の内容を見直す

キャットフードでニオイなくなる
猫ちゃんに与えているキャットフードを見直してみることもひとつの方法です。おやつ類も含め、1日に食べるトータルの食事内容が、偏ってしまっている場合は臭いウンチの原因となってしまうこともあります。バランスを意識した食生活を心がけることが何よりも重要です。

本来猫ちゃんは肉食ですので、タンパク質が多めに含まれているものが多いのですが、「不溶性食物繊維(穀類、野菜、豆類など)」をバランス良く含むものを選ぶことで、腸内環境が改善され、便秘解消や便臭軽減の期待ができます。

消臭機能が備わった最新機種を検討する

自動猫トイレ 最新機種情報
自動猫トイレの導入や買い替えを検討しているなら、消臭機能にも注目して選ぶのがおすすめです。最新モデルには、排せつ物がたまるコンテナを完全密閉してニオイ漏れを防ぐものや、本体にオゾン発生器やUVライトを搭載し、トイレ内の消臭・除菌まで自動で行うものも登場しています。

中でも、OFTのCATLINKシリーズは高い消臭力で人気。特に、2025年発売の『CATLINK SCOOPER PRO Ultra』は、従来シリーズのオゾン+UVのダブル消臭機能と活性炭フィルターに加え、ダストボックス内にジェル消臭剤を内蔵。これにより、排せつ物処理後のニオイまで徹底カットし、まさに理想的な無臭トイレへと進化しています。

猫ちゃんと飼い主さんが快適に過ごせる、ぴったりの自動猫トイレをぜひ見つけてみてくださいね。


関連ブログ
【決定版!】自動猫トイレ全機種徹底比較!うちの子におすすめのトイレは
購入時の参考に:自動猫トイレのニオイ対策!便利な消臭機能5つ


自動猫トイレで快適

猫トイレのニオイの原因は多岐に渡りますので、何かひとつを変えるというよりは、総合的な対策が必要となります。

とはいえ、基本となるのは普段のこまめなお手入れです。お手入れ方法や、清掃時の分解方法等でご不明な点がありましたら、いつでも弊社カスタマーサポートまでご連絡くださいませ。




関連ブログ
オーエフティースタッフ家族のCATLINK SCOOPER PROとの暮らし
1ヶ月でいくらかかる!?自動猫トイレ導入後のランニングコスト
自動猫トイレを検討中のお客様からのQ&A
自動猫トイレを検討中のお客様からのQ&A~その2
CATLINK SCOOPER(キャットリンク スクーパー)でよくある質問
自動猫トイレの仕組みと安全性について
自動猫トイレを使いこなす。設置場所のポイントや多頭飼いの注意点も!
猫トイレの洗いすぎ!?ニオイがないのは猫にとって死活問題!




Back to blog