あまがさきキューズモール、あべのキューズモール、みのおキューズモールの3ヶ所で出展させていただいた、期間限定のショールーミングPOP UP STORE『tenjii』。
今回も沢山のお客様に来場いただき、誠にありがとうございました。
緊急事態宣言明けということもあり、ご家族や、遠方からご来場いただいたりと弊社にとっても実際に自動猫トイレを体験してもらえる良い機会となりました。普段見ることのない珍しい商品や大型製品を会話しながら楽しんで下さっている光景も多く目にし、改めて『tenjii』に出展できたことを嬉しく思います。
ここ数ヶ月の間で、日の出の勢いで自動ネコトイレCATLINK SCOOPER PRO(キャットリンクスクーパープロ)の販売数も伸び、様々な著名人がメディアやYoutubeなどで紹介して下さっているのも相まってか、『商品を知っている!』または『使ってみたかった!』と言って下さったお客様が非常に多かったことに驚きました。
在宅ワークだった方も少しずつ職場勤務へと戻り、留守の間でも安心できる自動猫トイレの需要もまた一気に増加傾向にあるようです。
今回は『tenjii』にご来場いただいたお客様から実際にあった自動猫トイレについての質問にお答えしたいと思います。
前回のブログはこちら
自動猫トイレを検討中のお客様からのQ&A
Q.うちで飼っている猫は、もうおじいちゃんですが使えますか?
-
A.老猫ちゃんの場合は、これまでの『トイレ事情』『猫ちゃんの性格』によります。
十数年とシステムトイレやオープンタイプのトイレを使用してきた猫ちゃんの場合、自動猫トイレの大きさや形、音に対して順応性があるかどうかがポイントです。
新しい家具や家電を部屋に設置した時、特に驚く様子もなかった子であれば、あまり心配はないかもしれませんが、自動猫トイレは音を発するため音に対して敏感に反応する子は注意が必要です。
また、加齢による脚力の低下や、病気、肥満具合を考慮し、できるだけ入口の低いタイプのものを選ぶか、もしくは専用ステップのあるものや他のステップ代わりのものを設置してあげましょう。
猫ちゃんの性格やトイレ事情は一番飼い主様がご存じだと思います。ご家庭の環境と照らし合わせながら導入を考えていただければと思います。
-
Q.現在木の砂、紙の砂を使用しています。自動猫トイレ導入にあたり、鉱物系の猫砂に変えて嫌がらないか心配です。
-
A.使用する猫砂の変化に対する猫ちゃんの反応は、自動猫トイレを導入前に確認してみましょう。鉱物系の砂を現在使用している砂に混ぜるなどしてみて、様子を見ながら少しずつ量を増やしてみて下さい。嫌がったり、トイレを我慢していないかどうか見極めたうえでの自動猫トイレのご購入をオススメいたします。
-
Q.キャットロボットOpen Air(オープンエアー)とCATLINK SCOOPER PROはどちらがいいのでしょうか?またキャットロボットオープンエアの再販予定はありますか?
-
A.現在、弊社ではキャットロボットOpen Airの再販は未定となっております。ご検討中のお客様には、代わりにCATLINK SCOOPER PROをオススメさせていただいています。
その理由としまして、CATLINK SCOOPER PROは、キャットロボットオープンエアと形状が非常によく似ています。処理タイプも同じ、分解方法や機械内部の構造もほぼ同じですが、センサー部分の基盤が保護されているため強度はあがっているというメリットがあります。また、何度か改良されていますのでその分快適にご使用いただけます。
キャットロボットOpen Airを使用されていた方がCATLINK SCOOPER PROへ移行されることも多いですよ♪安心してご検討くださいませ。
-
Q.本体の掃除はどのくらいの頻度でするべきですか?大きいので大変そう。
-
A.弊社では月一回の頻度でのお掃除をオススメしています。ただし、排泄回数が多かったり、多頭の猫ちゃんが使用している場合、また猫ちゃんの癖で淵のほうで排泄したりするなど汚れが付きやすい環境ですと、もう少し頻繁にお掃除していただく必要があります。土台にはセンサーがついており、そこに汚れが付着すると正確に作動しなくなりますので、必要に応じての清掃をお願いします。
CATLINK SCOOPER PROは、他の機種と比較しても大変お手入れが簡単です。固まった排泄物は手前の引き出しに落ちますので、気になったときにすぐに捨てていただけ、また土台やドームの拭き掃除等をしていただく際も、分解が非常に簡単です。
それぞれの猫ちゃんと飼い主様に合った自動猫トイレをぜひ見つけて下さいね♪
詳しくはこちら
全自動猫トイレの選び方
自動ネコトイレ CATLINK SCOOPER PRO(キャットリンク スクーパー プロ)はこちら