今、猫オーナーさん達の間で新たな定番になりつつある「全自動猫トイレ」。猫がトイレをすると自動で感知してお掃除してくれる優れものです。
ちょっとした家電くらいのお値段で長年使うものだから、トイレ選びには失敗したくない! そんな方のために、今回はオーエフティーが取り扱う自動猫トイレ全5種を比較し、おすすめを検証してみました!
-
MOME2020年12月末に発売された最新機種。機械が苦手・自動トイレ初心者の方にオススメ。
-
Lavvie Bot S猫砂の補充を楽にしたい女性にオススメ。
-
CATLINK SCOOPER PROアプリで個別の体調管理ができる大ヒット商品
-
CIRCLE 02019年に発売されたモデル。デザイン重視&おからの砂ユーザーさんはコレ!
-
キャットロボットOpen Air全自動ネコトイレの代表格ともいえるロングセラー商品。有名人やユーチューバーにも人気のある定番アイテム。
横にスクロールできます→
Open Air
商品を見る
|
circle 0
商品を見る
|
CATLINK
商品を見る
SCOOPER PRO |
Lavvie Bot S
商品を見る
|
MOME
商品を見る
|
|
---|---|---|---|---|---|
使用頭数 | ~3匹 | ~2匹 | ~3匹 | ~2匹 | ~2匹 |
スマホアプリ | なし | なし | あり | あり | なし |
使用できる砂 | 鉱物系で良く固まり、粒の細かい砂 | 鉱物系の良く固まる砂、おからの砂、木製の砂 | 鉱物系で良く固まり、粒の細かい砂 ※粒が細かく凝固力が高ければおから系穀物系も可能 |
鉱物系の良く固まる砂、おからの砂 | 鉱物系で良く固まり、粒の細かい砂 |
処理までの時間 | トイレを出てから3分後/7分後/15分後で選択可能 | トイレを出てから7分後※変更不可 | トイレを出てから1分/3分/5分/7分/10分/15分/30分後で設定可能 | トイレを出てから10分~60分後まで10分刻みで選択可能 | トイレを出てから2分後※変更不可 |
操作 | 簡単なボタン操作 | シンプル設計でボタン操作なし | 本体タッチパネル操作またはスマホ遠隔操作/スマホ連動で排泄管理可能 | 本体ボタンで操作/スマホ連動で排泄管理可能 | 簡単なボタン操作&見やすい表示パネル付き |
適応体重※1 | 2.3kg~ | 制限なし | 1.5kg~10kg | 1kg~7.5kg | 1kg~4kg |
処理タイプ | ドーム回転タイプ | クシタイプ | ドーム回転タイプ | クシタイプ | ドーム回転タイプ |
横にスクロールできます→
※1 体重は目安です。体格にもよりますのでサイズや商品ページで詳細をよくご確認下さい。
ニオイに関しては、お手入れの頻度やお手入れ方法に非常に左右されます。そのため特定の機種が防臭力に優れている、ということはありません。どの機種をお選びいただいても、「強力に固まる砂をご使用いただく」「こまめに排泄物の処理を行う」「置き型の消臭剤等、消臭グッズを活用する」等、ニオイ対策をおこなっていただくことが重要です。
CATLINK SCOOPER PRO、Lavvie Bot Sはアプリでトイレの状態をリアルタイムでチェックできます。
トイレに入った回数を個体別で管理できるので、トイレの回数が極端に増減することがあれば猫の異常に気付く事ができます。
全機種、固まるタイプの猫砂しかご利用出来ません。
粉塵が少ないものを使用すれば、製品の汚れや不具合を減らす事ができます。
■機種によって使用できる砂が異なります
【CATLINK SCOOPER PRO※1/キャットロボットオープンエアー/MOME】
小粒の鉱物系しか使用できません。
※1 粒が細かく凝固力が高ければおから系穀物系も可能
【Lavvie Bot S/サークルゼロ】
鉱物系に加え、おから系も使用できます。今までおからの砂を使用していた方は慣れた砂で切り替えできるのでオススメです。
※使用できない粒のサイズもありますので、事前に商品ページ等でご確認ください。
-
- 多頭飼いで、尿路疾患の猫もいるため、アプリで排泄時間や回数の管理ができるCATLINK SCOOPER PROを選びました。
これまでは帰宅してトイレを見てもどっちの猫が何回トイレをしたのかが分かりませんでしたが、今は猫がトイレに入ったタイミングで通知が来るので愛猫の健康管理にとても役立っています。
また、外出先から遠隔で清掃することができるので、トイレの清潔が保てることが嬉しいです。家族とアプリが共有できるのも安心です。 -
- 二人とも機械が苦手なので、シンプルな設計で操作もカンタンなMOMEを選びました。
本体に大きくて見やすい表示パネルがあり、処理回数や猫の体重が一目でわかるのも良いです。
忙しく家を空けることが多いため、こまめにトイレ掃除をしてあげられないのが悩みでしたが、MOMEはトイレ掃除が始まってから完了するまでの時間も短いので、助かっています。
分解しやすくお掃除しやすいのも嬉しいポイントです。 -
- 毎回、猫砂を補充するのが重くて大変だったので、砂の自動補充機能がついているLavvieBotSに決めました。
残業で帰宅が遅いことが多く、毎日トイレの掃除をするのがとにかく大変でしたが、自動で補充&掃除を行ってくれるので時短になり、あいた時間で猫たちと遊ぶことができるようになりました♪
四角いデザインもお部屋になじんでとっても可愛いです。猫たちが上に載って、くつろいでいることもあります(笑)。
終売となってしまったアイテムも含め、さまざまな全自動猫トイレを実に10年以上も取り扱ってきたエキスパートだから、サポートやメンテナンスの体制が充実していて、もしものトラブルにしっかりと対応!
トラブルシューティングや使い方の相談はもちろん、クリーニングサービスを実施していたり、少しでも修理費を抑えるために希望者にはセルフメンテナンスの方法をご案内したりと、徹底したサポートが魅力。後々のことを考えると、全自動猫トイレはオーエフティーから購入するのが絶対におすすめなんです!



自動猫トイレ専任スタッフが在籍しております。安心してご購入いただくため、機種選びが不安な方も是非ご相談ください。ご購入後の修理・メンテナンスなど、他社にはない万全のサポート体制がございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル:0120-101-925
受付時間:平日 9:30~20:00
第2・4土曜日 9:30~12:00
※まれに社内の都合で対応ができない場合があります。