猫ちゃん達は自由でクールな生き物ですが愛情深く、飼い主さんのことが大好きです。なかには甘えた仕草を見せない子もいますが、気を抜いた時にツンデレな一面を見せられグッとくる飼い主さんも多いのではないでしょうか。まさに一挙一動全てが愛らしいですよね。
そんな猫ちゃん達がたまに見せてくれる【お土産を持ってくる】という行動。大概飼い主さんがびっくりするようなものを持ってきます。
果たしてこの行動の真意とは…?
猫の狩猟本能
猫ちゃん達は本来狩りをして生きていた肉食動物。しなやかに動く体、ハイスピードな走り、そして驚くほどの跳躍力。室内で過ごすことが主流になった今もその抜群の身体機能は変わりません。
狩りスイッチが入れば、普段のんびりしている子でも機敏な動きを見せることでしょう。この本能欲求を満たしてあげると心身のストレス発散にもつながります。
狩猟本能を刺激するおもちゃや遊びをしてあげると、自宅内で楽しく過ごすことができるんです。なおレーザーポインターは、狩りの重要最終工程である【捕獲】ができず、かえってストレスをかけてしまう可能性があるので要注意!
飼い主さんにお土産を持ってくる心理は?
さてそんなハンター気質な猫ちゃん達が、飼い主さんに獲物を持ってくる理由が気になりますよね。せっかく捕獲したにも関わらず譲ろうとするのはなぜなのでしょう。
その理由はいくつかあるのですが…可愛らしくつい口元が緩んでしまうかも?
猫ちゃんが飼い主さんにお土産を持ってくる理由
・狩りができない飼い主さんに代わり獲物を捕ってきてあげた
・飼い主さんのことを狩りが苦手な人なんだと思っている
・大好きな飼い主さんにプレゼントしてあげたい
・こんなにすごいの捕まえたよ!と自慢したい
・安全な所に保管しておいてほしい
なかには獲物をとる素振りがない飼い主さんに、狩りの手本を見せてあげているという説も。どの理由も愛に溢れていますね♪
猫ちゃんのお土産リスト
お庭やお外にでる猫ちゃん、自宅から出ない子、生活環境によって持ち帰るお土産はさまざま。私が耳にしたことがあるお品は…
・セミ、ミミズやイモムシ、ゴキブリなどの虫
・ネズミ
・モグラ
・ゴミ
などでしょうか。
ハンターとしての腕が上がれば品数も増えてきます。直接渡してくれる事もあれば、さりげなく玄関や勝手口に置かれているパターンも。
爆音で鳴くセミを咥えて戻ってきてひっくり返った…と飼い主さんは困り顔でしたが『すごいの捕まえた!これは飼い主さんに見せてやろう!』と意気揚々と帰ってきたのかな?と考えるとなんとも愛らしいですよね。
もしもお土産を渡されたときは…?
困ってしまうのが、お土産を渡された後の対応です。ギョッとするようなものを持ってくることもあるでしょうが、そこは笑顔で受け取りましょう。
叱ったり嫌な顔をすれば、猫ちゃんのプライドを傷つけかねません。むしろ誇らしい気持ちで帰ってきた愛猫です。できれば褒めてあげてください。お土産は、猫ちゃんが見ていないところで処分してOK。あまりに持ってきて困る時は、おうち遊びを充実させ対策してみてください。
このお土産行動は狩猟本能が強く残っていて、なおかつ飼い主さんへの愛情が深い子に見られる行為です。ぜひ受け入れてあげましょう!