室内飼いの運動不足な猫ちゃんへ。モダンでおしゃれなキャットタワー『necobacoT』

猫の上下運動に オシャレなキャットタワー

完全室内飼いの猫ちゃんにとって、日々のストレス発散や運動不足の解消は大きな課題ですよね。肥満や問題行動を避けるためにも、猫ちゃんの本能である”上下運動”がおうちの中でしっかりと行える環境を整えてあげることが理想的といわれています。

そこで活躍してくれるのがキャットタワーです。昇り降りで運動を促すだけでなく、外敵の心配がなく周囲を広く見渡せる高所は、猫ちゃんにとって安心できる居場所にもなるのです。

十分に運動できる高さのキャットタワーは、やはりどこに置いても存在感が大きいもの…せっかくなら、お部屋の雰囲気に合うおしゃれで高級感のあるものを選びたいですよね。モダンなデザインが目を惹く『necobacoT(ネコバコティー)』は、そんな飼い主さんたちのご要望にお応えするべく高品質でハイセンスな据え置き型キャットタワーです。


高級家具のような存在感

おしゃれでモダンなキャットタワー

180cmと高さのあるキャットタワーながら、天井に突っ張るタイプではなく据え置き型であるということが嬉しいポイントです。ステップ板の位置も自由にレイアウトできるので、工夫次第でどんな場所にも気軽に設置することができます。

ポールタイプのキャットタワーにはないどっしりとした佇まいは、どんなお部屋に置いても高級家具のような存在感を演出してくれます。支柱やステップは広めにつくられているので、大型の猫ちゃんが飛び乗ってもグラつく心配はなく、多頭飼いの場合でもゆったりと使用することができますよ。


女性ひとりでも組み立てラクラク

女性でも簡単設置 キャットタワー

上下の支柱を重ねてボルトで留めるだけなので、女性ひとりでも30分あればドライバー1本で組み立てが完了します。L字型とコの字型の2種類のステップは支柱のスリットに差し込むだけでOKなので、猫ちゃんの成長に合わせて簡単に位置や高さを調整することができますよ。

スリットやステップは絨毯生地の厚みを加味して誤差±0.1mmの高精度でぴったり差し込めるように計算されています。猫ちゃんが激しく飛び乗っても、ガタついたりステップが取れてしまったりするような心配はありません。

設置簡単 キャットタワー

ボルドなどの金属部品の使用を最小限に抑え、外側からは固着具が一切見えないような仕様になっているのも徹底したこだわりのひとつです。見た目に美しいだけでなく、引っかかる心配がないため猫ちゃんや飼い主さんにとっても安心・安全な設計ですよね。

下部の支柱のみを設置すれば、仔猫や老猫にも安心のロータイプキャットタワーとして使用することもできますよ。


専門家との共同開発で最高品質を実現

ペットコンサルタント 共同開発 キャットタワー

ペットコンサルタントの薬師寺さんとの特別対談はこちら


猫ちゃんにとっての使いやすさや安全性、そしてデザインにまでこだわった『necobacoT(ネコバコティー)』は、ペット共生住宅のコンサルタント業や猫専用ホテルを営む株式会社クララさんとの共同開発によって生み出された高品質キャットタワーです。

住環境や猫ちゃんのことをよく知るプロの視点から生み出されたアイテムだからこそ、置くだけでペットと過ごせる高級ホテルのようなラグジュアリーな空間にお部屋をグレードアップさせてくれるんですね。


豊富なカラー展開とパーツ販売

ネコバコティー キャットタワー
▲左:ナチュラルウッド/アイボリー 中:ブラウン/ブラウン 右:ブラウン/ミント

ナチュラル系とウォールナット系の3色展開で、お部屋の雰囲気や好みに合わせてお選びいただけます。それぞれのパーツはオプションとして別途購入できるので、繰り返す爪とぎなどで支柱や絨毯生地が傷んでしまった場合でも、部品交換しながら長く使用することができますよ。ブラウン系の場合、敢えて別カラーのステップを加えることでワンポイントにしてみるのもかわいいですよね。

猫ちゃんとの暮らしをグレードアップしてくれるキャットタワー、『necobacoT』。仔猫から老猫までずーっと使える主役級のインテリアです。この機会にぜひ検討してみてくださいね。


necobacoT(ネコバコティー)
の詳細はこちら


necobacoT関連のブログ

『AMILIE Vol.02』にnecobacoT(ネコバコティー)が掲載されました。
おしゃれなインテリアとしての木製キャットタワー
今オススメのキャットタワーnecobacoTの魅力とは?
『ねこ116号 2020年11月号』にて kivikis・Lavvie Bot S を含む5商品が紹介されました。
『CASA BRUTUS No. 235 猫と家。』にてショップの猫用品が掲載されました




▼ この記事を書いたのは ▼





ブログに戻る