気になる室内犬のトイレのしつけ方!失敗なしの裏技もご紹介♪

犬 トイレトレーニング

室内飼いのワンちゃんを迎えるにあたって、真っ先に浮上する問題といえばトイレトレーニングについてではないでしょうか。

中にはお外でしかトイレをしたがらない子もいますが、どんな天候でも出かけなければならなかったり、ワンちゃんが日常的に排泄を我慢するようになってしまったりとデメリットも大きいです。愛犬の老後のためにも、おうちの中で自然にトイレができるようにトレーニングをすることが大切といわれています。


実はシンプルなトイレのしつけ方!

犬 トイレトレーニングの仕方

ワンちゃんのトイレのしつけ方は難しそうに思えて実はとってもシンプル。

1. 排泄したそうになるまで待つ
2. シーツの上で排泄させる
3. 大げさにほめてあげる(おやつを与える)

基本的にはこの繰り返しです。この時、トイレシーツはいつも清潔であること、寝床の近くに置かないことを心がけてください。

ニオイを嗅ぎまわりだしたり、その場でくるくると回り始めたり、なんとなくソワソワしはじめたり、その子によってトイレに行きたいときのサインはさまざまです。しっかりと観察して、「うちの子のトイレサインはこれかも?」という感覚をつかんでくださいね。


広い心で受け止めて!

分離不安症 犬

トイレトレーニングで一番気をつけなければいけないのは、「叱らない」ということ!「排泄=叱られる」という認識を持ってしまうと、隠れてトイレをするようになったり、排泄を我慢するようになったりと悪い影響が出てしまう可能性があります。

目の前で粗相されると思わず大きな声をあげてしまいたくなりますが、そこはグッとこらえて粛々と片付けるようにしましょう。絨毯などに粗相した場合、片付けた後もニオイが残っていると「ここがトイレかな」と勘違いしてしまう原因になるので、慣れないうちは布製のものは近くに置かない方が無難です。

失敗ばかりだと焦ってしまいますが、初めてのことは誰だってうまくいかないもの。「成功しなくて当たり前」という気持ちで受け止め、気長に挑戦することが大切です。

実は…失敗知らずの裏技が!

マーキングポール

特に男の子の場合、一度足を上げてトイレをすることを覚えると、椅子やテーブルの脚にマーキングするようになったり、トイレシーツから大きくはみ出して排泄してしまったりとトラブルが絶えませんよね。実はそんな子にぴったりの、スゴ技アイテムがあるのです!

それがこちら。その名も『マーキングポール』。

シーツの中にわかりやすいマーキングポイントを設置することで、愛犬が他の場所にマーキングすることを防ぎ、おしっこがシーツからはみ出すことも防いでくれます。

マーキングはワンちゃんの本能なので、抑えようとするとストレスが掛かってしまいます。『マーキングポール』は愛犬の習性に合わせてデザインされているからこそ、愛犬に負荷を掛けることなく問題行動を抑制できるのが嬉しいですよね♪

犬 トイトレ グッズ

使い方はポール部分にくるくるとシーツを巻き付け、ペットシーツに挟んで土台をセットするだけ。排泄後もポールが汚れることはなく、汚れた部分を触らずに簡単にシーツ交換が可能です。

シンプルな構造ですが、その効果は絶大!一発でお悩みが解消してしまう、知る人ぞ知るお助けアイテムです♪


トイレの環境を整えて愛犬との生活を快適に!

クリアレット2 犬トイレ
▲シンプルながら機能性の高い犬用トイレ『クリアレット2』

トイレのしつけで失敗ばかり…という場合、トイレ環境に問題があることもあります。シーツのサイズが適切か、汚れていないか、足場が不安定でないかなど、愛犬の目線に立って今一度環境を見直してみてください。

思わずそこにトイレしたくなるような、『マーキングポール』を設置することも手の一つ!お困りの場合はぜひ試してみてくださいね。


マーキングポールの詳細はこちら
クリアレット2の詳細はこちら



▼ この記事を書いたのは ▼

ブログに戻る