現在日本でよく使用されている猫砂といえば鉱物系・紙系・木系・シリカゲル・おから系の5種類。
どの砂にもメリットがあり、飼い主さんはライフスタイルや猫ちゃんの好みを考えて選んでいらっしゃいますよね。
今回はその5大猫砂の中でも最も消臭効果が高いと言われるシリカゲルに注目します。乾燥剤や除湿剤などのイメージから毒性は無いの?食べても大丈夫?と不安を感じている方は、ぜひ最後までご覧くださいね♪
シリカゲル猫砂とは?
シリカゲルの主成分は「二酸化ケイ素」。砂の中に当たり前に存在していて、地球の表面(地殻)には酸素の次に多く存在しているとっても身近な自然界の成分です。毒性はなく体内に消化吸収されません。
その安全性の高さから塩や砂糖、ふりかけなどの食品にも使われているんですよ。
砂の一粒一粒に目には見えない無数の孔(あな)が開いており、ニオイや水の分子をしっかりキャッチし、高い消臭効果と吸水力を発揮します。
飼い主さんは猫ちゃんが用を足したら砂をかき混ぜうんちを取り除くだけでOK!あっという間にニオイがほとんど消えて、サラサラの砂地に元通りです。
この方法で繰り返し使えるので、お掃除回数も少なく、お財布にも優しいのが嬉しいですね。商品や猫ちゃんの飼育数によって差はありますが、最大1ヵ月交換不要の商品もあるんですよ。
ちなみに、お菓子の乾燥剤には「食べられません」の注意書きがあったり、ネットではシリカゲル猫砂は危険という情報を目にしたりすることもありますよね。
安全性についてまだ少しご不安な方に説明させていただきますと…
お菓子の乾燥剤の注意書きは
・シリカゲルの入っている袋そのものが窒息の原因となる
・中身が他の成分だった場合、毒性の有無や火傷等の危険性がある
といった理由から記載がなされています。そして信頼できる多くのメーカーは安全性を確認したうえで販売しています。
シリカゲル自体は誤って摂取しても、少量であれば体外へ排出されますし、大量に食べると危険なのはどの猫砂でも同じことが言えるでしょう。
あまり敏感になりすぎず、安心してお使いいただければと思います。
こな飼い主さんにオススメ!
基本固まらないタイプのシリカゲル猫砂は、シンプルなトイレトレーやシステムトイレで快適にお使いいただけます。
さらには
・とにかくニオイを何とかしたい
・多頭飼い
・お掃除の手間を減らしたい
といった飼い主さんたちから、特に支持されています。
また「他の猫砂に混ぜる」ことで機能性を高める使用法もオススメですよ。
シリカゲル猫砂はこう選ぶ!
人気のシリカゲル猫砂は種類も豊富!そこで選び方のコツを以下にまとめてみました。
子猫にも安心なシリカゲル猫砂はコチラ♪
2024年冬。
安心・安全・高機能にこだわる私たちOFTが新しく発売した『クリスタルシリカサンド』は高純度のシリカゲルを使用した、子猫でも安心して使える猫砂です。
ざらめ糖のような、見た目も綺麗なクラッシュタイプ。強力な消臭力&水分の吸収力が最長で1ヵ月続きます。
一般的なシリカゲル猫砂に比べ砂埃が舞い上がらないよう配慮されているのも注目ポイントですよ。
ベーシックな『クリスタルシリカサンド』、そしてオシッコの色でpH値を把握し体調管理のお手伝いをしてくれる『クリスタルシリカサンド pH checker』の2種類からお選びください。
試しに使ってみたくなった飼い主さんにはお掃除不要の使い捨てトイレ『ECO CAT TRAY』との便利なセット販売もございます。
知れば知るほど魅力的なシリカゲル猫砂♪この機会にぜひ、その実力を体感してみてくださいね。
関連ブログ
・最高品質のシリカゲル猫砂『クリスタルシリカサンド』、『クリスタルシリカサンド pH checker』2タイプが同時発売