CATLINKアプリ共通部分説明書

アプリの準備
●アプリケーションは予告なく仕様が変更になる場合があります。
●海外メーカーのアプリのため、バージョンアップや仕様変更に関するお問い合わせには対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。
●アプリ画面や、操作の手順はお使いのスマートフォンの OS によっては説明書と異なる場合があります。本説明書では Android の画面で説明しています。
●アプリ、各デバイス(CATLINK製品)のファームウェアは、定期的にアップデートの確認・実行をしてください。
QRコード_ios
QRコード_Android
アプリ初回起動時
初回起動01

初回起動時にプライバシーポリシーなどに、許可または同意してください。

初回起動02

イラストメッセージが表示されたらスワイプして進めます。

初回起動03

使用する言語を選択して、「NEXT」をタップします。(ここでは日本語を選択)

初回起動04

お住まいの国を選択して「次」をタップします。(ここでは日本を選択)

初回起動05

ログイン画面が表示されます。

アカウントの作成・ログイン
アカウントの作成
アカウント作成01

「新しいアカウントを作成する」をタップします。

アカウント作成02

登録したいメールアドレスを入力して「次」をタップします。

アカウント作成03

任意のパスワードを入力して「次」をタップします。

アカウント作成04

メールアドレスに送られてきた認証コードを入力して「次」をタップします。

アカウント作成05

作成が完了してログイン画面に戻ってきます。

ログイン
ログイン01

「メールログイン」をタップします。

ログイン02

アカウント作成時に登録したメールアドレスとパスワードを入力します。

ログイン03

ユーザー規約とプライバシーポリシーのチェックを入れ「ログイン」をタップします。

ログイン04

画面が変わったらログイン完了です。

電話番号の登録・他のログイン方法
電話番号の登録
電話番号を登録すると他のログイン方法を使用できるようになります。
電話番号の登録01

ログイン後の画面の下部メニューから「自分」をタップします。

電話番号の登録02

「設定」をタップします。

電話番号の登録03

「アカウント」をタップします。

電話番号の登録04

最初の0を抜いた電話番号の「変更するには」をタップします。

電話番号の登録05

国コードの部分をタップします。

電話番号の登録06

「Japan」をタップします。

電話番号の登録07

最初の0を省いた電話番号を入力して「SMSで認証コードを取得する」をタップします。

電話番号の登録08

バーをスライドさせて画像を完成させます。

電話番号の登録09

SMSに届いた4桁の認証コードを入力して「確認」をタップします。

電話番号の登録10

画面が変わって登録完了です。

電話番号とパスワードでログイン
電話番号とパスワードでログイン01

ログイン画面で「アカウントとパスワード」をタップします。

電話番号とパスワードでログイン02

国コードの部分をタップします。

電話番号とパスワードでログイン03

「Japan」をタップします。

電話番号とパスワードでログイン04

登録した電話番号(最初の0は省く)とパスワードを入力します。

電話番号とパスワードでログイン05

ユーザー規約とプライバシーポリシーのチェックを入れ「ログイン」をタップします。

電話番号とパスワードでログイン06

画面が変わったらログイン完了です。

電話番号と認証コードでログイン
電話番号と認証コードでログイン01

ログイン画面で国コードの部分をタップします。

電話番号と認証コードでログイン02

「Japan」をタップします。

電話番号と認証コードでログイン03

登録した電話番号(最初の0は省く)を入力します。

電話番号と認証コードでログイン04

ユーザー規約とプライバシーポリシーのチェックを入れ「SMSで認証コードを取得する」をタップします。

電話番号と認証コードでログイン05

バーをスライドさせて画像を完成させます。

電話番号と認証コードでログイン06

SMSに届いた4桁の認証コードを入力します。

電話番号と認証コードでログイン07

画面が変わったらログイン完了です。

各画面の表示切り替え
画面切り替え01

下部メニューの「リンク」をタップすると、接続したデバイス(CATLINK製品)の一覧画面が表示されます。

画面切り替え02

画面右のマークをタップするとリスト表示、マス表示を切り替えられます。

画面切り替え03

下部メニューの「キャット」をタップすると、登録した猫の記録画面が表示されます。

画面切り替え04

複数の猫情報を登録している場合は、上部の猫マークをタップして切り替えられます。

画面切り替え05

画面右のマークをタップすると記録のリスト表示、マス表示を切り替えられます。

猫情報の登録
猫情報の登録
●猫の情報を登録することで、トイレ回数や体重などを個別に確認することができます。 ※各項目の記録、確認は項目ごとに対応したCATLINK製品(デバイス)が必要になります。 ●体重で個体を識別するデバイスもあるので、体重は正しい数値を登録してください。 ●猫の情報とデバイスのバインド(関連付け)を設定しないと、記録は残りません。
猫情報の登録01

下部メニューの「キャット」をタップします。

猫情報の登録02

右上の+マークをタップします。

猫情報の登録03

各項目の情報を入力していきます。(アイコン以外は必須)

猫情報の登録04

アイコンをタップすると画像の設定ができます。

猫情報の登録06(05は無い)

猫の品種は一覧から選んでタップします。わからない時は「Other」を選んでください。

猫情報の登録07

性別は該当するものを選んでタップしてください。

猫情報の登録08

誕生日は年・月・日を上下にスワイプして選択し「確認」をタップして決定します。

猫情報の登録09

体重は数値を左右にスワイプし「確認」をタップして決定します。

猫情報の登録10

体型は左右にスワイプして選択し「確認」をタップして決定します。

猫情報の登録11

入力が終わったら「保存」をタップします。

猫情報の登録12

画面が変わって登録は完了です。

猫情報の確認
●下部メニューの「キャット」をタップすると猫情報の確認画面になります。
●各種データの記録にはそれぞれに対応したデバイス(CATLINK製品)が必要です
猫情報の詳細01
【①登録した猫リスト】
タップすると登録した猫のリストが表示されます。猫をタップして表示の切り替えができます。

【②表示中の猫】
表示中の猫の名前、バインド中のデバイスの数などが表示されます。
名前横の鉛筆マークをタップすると猫情報の編集ができます。

【②Today's Data】
その日のトイレや食事の回数などが表示されます。
普段と大きく異なる数値が記録されるとお知らせが表示されます。
※アプリと接続しているデバイスをバインド(関連付け)する必要があります。
※デバイスの種類によって取得できる情報は異なります。
 例:SCOOPER(トイレ)をバインドしても食事や給水のデータは変化しません。
猫情報詳細01

各項目をタップすると、詳細を確認できます。
右上のマークをタップして表示形式を切り替えられます。

電話番号と認証コードでログイン02

詳細ではトイレや食事をした時間、要した時間などを確認できます。
※記録内容は項目によって異なります。

電話番号と認証コードでログイン03

過去の記録を確認したり、週ごと、月ごとの表示に切り替えたりできます。

電話番号と認証コードでログイン04

名前横の鉛筆マークをタップすると、各情報の編集が行えます。

電話番号と認証コードでログイン05

編集したい項目をタップして情報を入力します。

猫情報の共有する
●猫情報を別ユーザーと共有することができます。
 ※共有してもらう側もアカウント作成が必要になります。
●猫情報にバインド(関連付け)されているデバイスは自動では共有されません。
 デバイスごとに共有設定が必要になります。
猫情報の共有設定
電話番号を使用した設定
猫情報の共有設定01

下部メニューの「キャット」をタップして、共有したい猫の名前横の鉛筆マークをタップします。

猫情報の共有設定02

「共有」をタップします。

猫情報の共有設定03

+マークをタップします。

猫情報の共有設定04

国コードをタップします。

猫情報の共有設定05

「Japan」をタップします

猫情報の共有設定06

共有したいユーザーの電話番号を入力して「次」をタップします。

猫情報の共有設定07

共有したユーザー名が追加され、設定完了です。

メールアドレスを使用した設定
猫情報の共有設定_アドレス版01

電話番号を入力する画面で「電子メールを使用する」をタップします。

猫情報の共有設定_アドレス版02

共有したいユーザーのメールアドレスを入力して「次」をタップします。

猫情報の共有設定_アドレス版08

共有したユーザー名が追加され、設定完了です。

共有の解除
オーナー側から解除する
猫情報の共有設定_解除01

猫情報の共有設定画面で右上の「管理」をタップします。

猫情報の共有設定_解除02

解除したいユーザーアイコンの-マークをタップします。

猫情報の共有設定_解除03

「確認」をタップします。

猫情報の共有設定_解除04

右上の「完了」をタップして解除完了です。

共有設定の注意事項
共有の注意事項01

共有した相手も猫情報の変更が可能です。

共有の注意事項02

デバイスは自動で共有されません。
デバイスごとに別途共有設定が必要です。

共有の注意事項03

猫情報の共有を解除しても、その猫にバインドしていたデバイスの共有は解除されません。

共有の注意事項04

共有した猫情報を、更に別のユーサーへ共有することはできません。

ユーザーアカウントについて
アカウント画面
アカウント画面01

左上の人物マークをタップします。

アカウント画面02

アカウント画面が表示されます。

アカウント画面詳細
【①ユーザー名】
タップするとユーザーのアイコンや名前など確認・変更が行えます。

【②メモ】
登録した猫ごとに予定などのメモを記録できます。

【③Cat Report】
猫ごとのトイレや食事など、総合的な記録を確認できます。

【④給餌計算機】
一日に必要なカロリーやフード量を計算できます。
※(米国)NRCの計算式に基づいて計算されています。
※あくまで目安です。

【⑤Home Switch】
ログインした時に表示される画面を選択できます。
【⑥デバイスのアップグレード】
現在は未対応の機能です。

【⑦System Settings】
アカウントの設定画面を表示します。

【⑧Customer Service】
サポートへの問い合わせ画面を表示します。
※メーカー(中国)への問い合わせなのでご注意ください。
メモについて

《メモの追加》

アカウント画面03_メモ01

メモを記入したい猫を選んでから「追加通知」をタップします。

アカウント画面04_メモ02

タイトル、内容、日付を入力し、「完了」をタップすると追加完了です。

《メモの削除》

アカウント画面05_メモ03

右上の「管理」をタップします。

アカウント画面06_メモ04

削除したいメモ横のゴミ箱マークをタップします。

アカウント画面07_メモ05

「確認」をタップします。

アカウント画面08_メモ06

「完了」をタップして削除完了です。

給餌計算機について
アカウント画面09_給餌計算01

猫の情報を入力すると、1日あたりの摂取カロリーを算出します。
確認したら「次」をタップしてください。

アカウント画面10_給餌計算02

フードの情報を入力すると1日のフード量を計算します。
「共有」をタップするとカロリーとフード量の計算結果の画像が保存されます。

アカウントの設定画面
カウント設定の詳細
【①アカウント】
登録した電話番号・メールアドレス・パスワードの変更、アカウントの削除が行えます。

【②言語】
表示される言語を設定できます。

【③サーバーノード】
基本的に変更する必要はありません。

【④単位換算】
表示される単位(kg・ポンド、(華氏・摂氏)を設定できます。

【⑤メッセージ通知】
通知のオンオフを切り替えられます。
【⑥キャッシュクリア】
キャッシュを削除します。(記録が消えるわけではありません)

【⑦バージョンアップ】
アプリを最新のバージョンにします。

【⑧アプリについて】
現在のバージョンや、規約などを確認できます。

【⑨アカウントをログアウトします】
ログアウトします。
ログアウトとアカウントの削除
ログアウト

ログアウトをしても登録した猫情報・各項目の記録、デバイスのバインドは消えません。

ログアウト01

左上の人形マークをタップします。

ログアウト02

「System Settings」をタップします。

ログアウト03

「アカウントをログアウトします」をタップします。

ログアウト04

「確認」をタップします。

ログアウト05

画面が変わってログアウト完了です。

アカウントの削除

アカウントを削除すると、登録した猫情報・各項目の記録、デバイスのバインドもすべて解除・消去されます。

アカウント削除01

左上の人形マークをタップします。

アカウント削除02

「System Settings」をタップします。

アカウント削除03

「アカウント」をタップします。

アカウント削除04

「アカウントをキャンセルします」をタップします。

アカウント削除06(5はない)

「キャンセルを確認しますか?」をタップします。
※タップできるようになるまで十数秒待つ必要があります。

アカウント削除07

画面が変わって削除完了です。