もう夏休みはすぐそこ!!絆が深まり思い出も増える愛犬との旅行♪を検討されている方も多いのではないでしょうか?
しかし時にはさまざまな事情からどうしても一緒に行くのが難しく、お留守番をしてもらわなくてはならない場面も出てきますよね。でも長時間の留守番は不安…
そこで今回はワンちゃんに安心してお留守番してもらう方法をご紹介します。
愛犬を置いて旅行に行ってもいい?
1歳以上の健康な成犬やシニアで、お留守番に慣れている子なら、1日のほとんどを寝て過ごすため、1泊2日程度のお留守番は無理なく過ごせることが多いでしょう。
しかし、1歳に満たない幼犬(パピー)や持病のある子、いたずら好き、過去にトラウマがある子は要注意。一人ぼっちの不安から問題行動を起こしてしまう、体調の急変や事故が起きやすいといったリスクが高いためおススメできません。
また、条件を満たしているワンちゃんでも、「うちの子は大丈夫」と過信せず、4~6時間の普段のお留守番の様子から可能かどうかをまずは見極めるのが重要です。
長時間の留守番のカギは“快適な環境づくり”
ワンちゃんの長時間のお留守番を成功させるカギは、快適な環境づくり。確認したい点は大きく分けて以下の6つです。
1.お水
お水が無くなるのは絶対に避けたい事態です。器を複数設置する、もしくは自動給水器を設置すると安心ですね。
2.ごはん
ワンちゃんは器にあるだけ全部食べてしまいがち。そこで決まった時間に決まった量のフードが出てくる自動給餌器の利用をおススメします。
3.トイレ
吸収量の高いシーツを使用し、可能であればトイレを複数個所用意します。OFTではなんと、世界初!ワンちゃん専用自動トイレ『ブリリアントパッド』も販売中!外出先からでも、トイレ周辺の様子をリアルタイムで写真で確認できるのは嬉しいですね。
4.室温
エアコンは24時間運転で。人感センサーに注意し、途中でOFFにならないようにします。
5.照明
電気は、愛犬が落ち着く方に合わせてあげてください。つけたままでも真っ暗でも大丈夫です。
6.安全対策
おもちゃは誤飲しない大きさのものを。また、電気コードや観葉植物を隠す・片付ける・届かない場所へ移動させるなどの対策も忘れないでくださいね。
普段は興味を示さなくても、長時間のお留守番では普段と違う行動をしてしまう子も多いため、注意が必要です!
ペットホテル・ペットシッターの活用法と注意点
ワンちゃんだけでのお留守番に不安がある場合は「ペットホテル」「ペットシッター」「家族・友人を頼る」の3つの方法があります。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえて検討してみてください。
■ペットホテル
【メリット】
・専門スタッフが常駐しているので安心
・体調の変化にすぐに対応してもらえる
・長期のお預かりにも対応してくれる
【デメリット】
・他のペットと接することで感染症やストレスのリスクがある
・吠え癖がある子は断られることも
■ペットシッター
【メリット】
・自宅で過ごせるため、愛犬のストレスが少ない
・ライフスタイルに合わせた柔軟な対応が可能
【デメリット】
・知らない人に鍵を預けるため、防犯面の不安がある
・体調不良時の対応が遅れる可能性がある
■家族・知人に頼む
【メリット】
・慣れた相手なら気軽に頼めて、愛犬もリラックスできる
・柔軟に対応してもらえる
・費用がかからない
【デメリット】
・相手に気を遣う
・犬があまり懐いていない場合、不安が大きい
・トラブルが起きたとき、人間関係にヒビが入る可能性も
愛犬が懐いている人、普段から利用する施設であればワンちゃんのストレスもぐっと軽減します。かかりつけの動物病院に預けられる場合もあるので、事前に確認しておくといいですね。
旅行中も安心!OFTおすすめアイテム
OFTではワンちゃんの快適なお留守番に役立つ便利なアイテムをご用意しています。
『BrilliantPad SMART』
自動で排せつ物を巻き取る、犬専用自動トイレです。Wi-Fiに接続して外出先からのお掃除も可能。トイレに来たタイミングで静止画を自動で撮影してくれる、嬉しい機能つきです。
『FACELINK FEEDER』
カメラでいつでも給餌器周辺を見守ることができるだけでなく、 双方向の音声通話機能も搭載されているので、お留守番の機会が多いさみしがりなワンちゃんにもおすすめです。
『ブリングウォーター』
最大容量2.5Lとお留守番にうってつけのタンク型給水器。こぼれにくく、暴れてひっくり返りにくいフォルムで安心です。入荷するとあっという間に売り切れてしまう人気商品!
愛犬と一晩離れるのは飼い主さんも寂しいものですよね。
しかし便利なアイテムを使って快適なお部屋を整えれば、ワンちゃんも安心してお留守番ができます。
大事なのは帰宅後のスキンシップ!お留守番を頑張ったワンちゃんをたっぷり褒めて、たくさん甘えさせてあげてくださいね♪
【関連ブログ】
■ワンちゃんのお留守番を快適にする自動犬トイレ『BrilliantPad SMART』の専用ロールがリニューアルしました♪
■自動給餌器はここまで進化した!顔認証で猫ちゃんの健康管理をパーソナライズ化できる『FACELINK』発売
■水がこぼれにくい設計!持ち運びできる給水器。イタズラ好きのワンちゃんに♪