

- ハイセンスなペットカート
コットは車内に簡単設置! - スリムでコンパクトが魅力のペットカート「PGカート ドライブシステム」は、車にセットする専用フレーム付きで、コットを車の座席に安全に簡単に取り付けられます。
-
メッシュコット - コットの周囲は全面メッシュ生地。
眺めも通気性も抜群!
コットの周囲が全面メッシュ生地なので、360度景色が見渡せてペットも安心。もちろん通気性も抜群です。 コットカバーをフルオープンまで開けばより開放的に。
-
ドライブシステム - 専用取付フレームで
車の座席に簡単固定

車の助手席や後部座席に安全にコットを取り付けられる専用取付フレーム付き!
コット両サイドにあるバックルを留めるだけで、チャイルドシートのようにしっかりと座席に固定してくれます。
※フレームの設置には、シートの奥行きが最低38cm 以上必要です。事前にご確認ください
専用取付フレーム設置方法
-
(1)座席用専用取付フレームを組み立てます。
-
(2)組み立てたフレームにシートベルトを通し、2 つのストッパーで固定します。
-
取付完成図
-
コットは両サイドのバックルを留めるだけでフレームに固定できます。
-
充実の機能 - 一つ一つにこだわった
操作しやすい充実の機能

【一輪タイヤ】小回りが効きやすく、機動性抜群です。
【ワンタッチ後輪ロック】足元のペダルを踏むと後輪がロックされます。
【前輪固定】レバー操作で、前輪の向きを正面に固定できます。
【クッションハンドル】握りやすい適度な弾力のハンドル。
組み立て方
-
前輪を差し込みます。
-
後輪も差し込みます。
-
フレームは展開するだけ。
-
ワンタッチで広げられます。
-
【たたむときは…】
ハンドル部分のツマミをスライドさせながら奥のボタンを押し込み、そのままハンドルそのものを下へ倒します。 -
コットの骨組みを起こします。
-
骨組みとコットを8箇所ベルクロで留めて固定します。
-
コットをフレームに乗せます。
-
両サイドのバックルを留め固定すれば完成です。
- 感覚的に組み立てられるシンプルな構成で、扱いが非常に簡単です。

米国のPET GEAR社は、かつてベビー用品を扱うメーカーでした。
ある日ふとペット業界へ目を向けたCEOは「ペットも大切な家族の一員。彼らにも子ども達と同じように良い商品を作ってあげたい」とひらめいて、そこからペット用品の開発に着手し始めました。
今ではペット用品を専門に扱うメーカーとなり、ベビー用品の製造に携わっていた経験を活かしつつ、飼い主さんとペットの生活にやさしく寄り添う製品を数多く生み出し続けています。

キャリーコット内寸サイズ |
---|
【内寸】幅30cm×奥40cm深さ22cm (フードを被せた場合高さ45cm) |
目安犬種 |
ヨークシャテリア、ミニチュアダックスフント、チワワ、トイプードル、パグ、ポメラニアン |
※個体差により使用できない可能性がございます。
※記載の体重・犬種はあくまで目安です。性別や個体によって異なりますので、必ずサイズを図った上でご検討下さい。

右:ジェットブラック




- \ もっと詳しく商品を知る /
- ■愛犬とのドライブの悩みも一気に解決!アイテムを上手に活用しましょう。(2022.1.14)
- ■『ねこにすと43~都心猫篇』新宿マルイ本館にて開催中です♪(2022.1.9)
- ■多頭でも、猫ちゃんでも使える、便利なペットカート♪(2021.10.22)
- ■新製品【PGカート ドライブシステム】の発売が開始しました(2021.9.9)
- ■オーエフティーでの耐荷重チェック方法は(2021.9.4)
商品情報
サイズ(約) | 【全体サイズ】幅57×奥77×高101cm 【コット】幅40.5×奥56×高50cm(コットカバーを全開にした場合高37cm) 【コット内寸】幅30×奥40×深22cm(コットカバーを閉じた場合高45cm) 【コット折り畳み時】幅40.5×奥60×高14cm 【フレーム折り畳み時】幅57×奥61.5×高28cm 【荷物入れ内寸】幅36×奥33×深12cm 【座席フレーム】幅33×奥38.5×高31.5cm |
---|---|
重量(約) | 【全体】8.2kg (コット2.7kg、フレーム5.5kg) 【座席フレーム】1kg |
耐荷重(約) | 【コット】~20.4kg 【荷物入れ】~2.7kg |
材質 | 【フレーム】スチール、ナイロン樹脂 【コット】ポリエステル |
生産国 | 中国(企画・デザイン:アメリカ) |
メーカー | PET GEAR Inc |
注意事項
※海外製品のため、予告なしにカラー等の変更がある場合がございます。
※モニターによって実際の商品と色が異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
※破損や製品寿命の低下に繋がるおそれがありますので、石畳などの悪路でのご使用はご遠慮ください。