OFT STORE BLOG

お待たせしました!自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」にお試しプランが登場♪

お待たせしました!自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」にお試しプランが登場♪

猫ちゃんは可愛くてたまらない家族の一員ですが、それでもやはり面倒なのがトイレの掃除ですよね。そんな飼い主さんの手間や負担を大幅に削減してくれるアイテムが、“自動ネコトイレ“。猫のトイレへの出入りを感知して、自動で清掃処理を行なってくれるという利便性が受け、愛用者がじわじわと増えているペット家電です。しかし、実際に「買っても、うちの子が使ってくれるかわからない」「興味はあるけれど使いこなせるか自信がない」といったオーナーの声は少なくありません。そこでOFTから新たに自動ネコトイレのお試しサービス『ネコスク』をスタートしました♪ ネコスクとは? 『ネコスク』のネーミングは、【自動猫トイレ】+【サブスクリプション】から創られた造語です。自動ネコトイレの購入を迷われている飼い主さんからたくさんのお声を頂戴し、無理なくお試しできる最新サービスとして登場しました。支払い回数は3回と6回の2プランあり、支払い途中にいつでも解約できるため気軽にご利用いただけます。今回は、エントリーモデルの自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」(キャットリンクスクーパーヤング)をご用意しました。 「ネコスク」3回プランの詳細はこちら 「ネコスク」6回プランの詳細はこちら 自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」  一人でも多くの方に手軽にトライしてもらいたいとの想いから誕生したのが「ネコスク」です。支払い期間中なら解約はいつでも可能で、返送の送料も手数料も不要です。飼い主さんと猫ちゃんが気に入れば、支払い完了後は追加料金なしでそのまま使い続けることができます。そして、通常販売と同じく1年の保証付きなのもポイントです♪かけがえのない存在の愛猫でも、日々のトイレ掃除は知らず知らずのうちに飼い主さんにとって大きな負担となっていることもあります。自動ネコトイレなら、猫のトイレへの出入りを感知して自動で清掃。数日に一度、コンテナに収納された汚物を捨てるだけでトイレ掃除が完了するので、増えた時間を猫と楽しく有意義に過ごすことができるのが最大の魅力です。ぜひ一度、好きな期間お試ししてみてください♪きっと飼い主さんも猫ちゃんも...手放せなくなること間違いなしです♪自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」(キャットリンクスクーパーヤング)の詳細はこちら「ネコスク」3回プランの詳細はこちら「ネコスク」6回プランの詳細はこちら関連ブログ ベーシックが好き♪そんな飼い主さんへ捧げるキャットリンク新シリーズ

お待たせしました!自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」にお試しプランが登場♪

猫ちゃんは可愛くてたまらない家族の一員ですが、それでもやはり面倒なのがトイレの掃除ですよね。そんな飼い主さんの手間や負担を大幅に削減してくれるアイテムが、“自動ネコトイレ“。猫のトイレへの出入りを感知して、自動で清掃処理を行なってくれるという利便性が受け、愛用者がじわじわと増えているペット家電です。しかし、実際に「買っても、うちの子が使ってくれるかわからない」「興味はあるけれど使いこなせるか自信がない」といったオーナーの声は少なくありません。そこでOFTから新たに自動ネコトイレのお試しサービス『ネコスク』をスタートしました♪ ネコスクとは? 『ネコスク』のネーミングは、【自動猫トイレ】+【サブスクリプション】から創られた造語です。自動ネコトイレの購入を迷われている飼い主さんからたくさんのお声を頂戴し、無理なくお試しできる最新サービスとして登場しました。支払い回数は3回と6回の2プランあり、支払い途中にいつでも解約できるため気軽にご利用いただけます。今回は、エントリーモデルの自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」(キャットリンクスクーパーヤング)をご用意しました。 「ネコスク」3回プランの詳細はこちら 「ネコスク」6回プランの詳細はこちら 自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」  一人でも多くの方に手軽にトライしてもらいたいとの想いから誕生したのが「ネコスク」です。支払い期間中なら解約はいつでも可能で、返送の送料も手数料も不要です。飼い主さんと猫ちゃんが気に入れば、支払い完了後は追加料金なしでそのまま使い続けることができます。そして、通常販売と同じく1年の保証付きなのもポイントです♪かけがえのない存在の愛猫でも、日々のトイレ掃除は知らず知らずのうちに飼い主さんにとって大きな負担となっていることもあります。自動ネコトイレなら、猫のトイレへの出入りを感知して自動で清掃。数日に一度、コンテナに収納された汚物を捨てるだけでトイレ掃除が完了するので、増えた時間を猫と楽しく有意義に過ごすことができるのが最大の魅力です。ぜひ一度、好きな期間お試ししてみてください♪きっと飼い主さんも猫ちゃんも...手放せなくなること間違いなしです♪自動ネコトイレ「CATLINK SCOOPER YOUNG」(キャットリンクスクーパーヤング)の詳細はこちら「ネコスク」3回プランの詳細はこちら「ネコスク」6回プランの詳細はこちら関連ブログ ベーシックが好き♪そんな飼い主さんへ捧げるキャットリンク新シリーズ

ご自宅からお買い物♪安心の電話相談からそのまま注文!

ご自宅からお買い物♪安心の電話相談からそのまま注文!

OFTで取り扱う自動ネコトイレは、新たに発売をひかえている数機種を合わせると、国内No.1のラインナップとなります。猫ちゃんの習性や、飼い主さんの使い勝手の良さに合った機種を選べるというメリットがある反面、自動ネコトイレをまだあまりよくわからない、どの機種が自宅の猫ちゃんに合っているのかの選択肢が増えて余計に迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。そんな方必見です!OFTのカスタマーサポート部ではお客様の電話相談を受け付け、そのまま電話で購入もしていただけるようになっています♪ どんな相談が多い? カスタマーサポート部には、毎日お客様から商品についての相談の電話がかかってきます。商品の不具合や、故障、また使い方や入荷情報など問い合わせ内容は様々ですが、最近は特に自動ネコトイレに関する質問が急増してきました。ありがたい事に、自動ネコトイレの周知度、そしてユーザーさんもどんどん増えてきたことが理由の1つだと思います。その中で、『うちは3匹飼っていて...』や『神経質でトイレが変るとしてくれない猫だけど...』と自動ネコトイレの導入を検討しつつも、なかなか踏み出せない飼い主さんや、どの機種が生活スタイルに合っているか?といった相談がダントツで多いのです。 猫ちゃんのスペシャリスト ペット達を愛してやまないOFTスタッフ一同。経験から、知識から、市場調査から、とペットの習慣や習性について詳しいと言っても過言ではありません。 その中でも、カスタマーサポート部にペットのエキスパートが!総合ペットショップの店長を経て、犬・猫だけでなく幅広い生き物全般について沢山の事を学ばれてきました。自動ネコトイレを購入しても、きちんと入って排泄してくれるか心配...と相談をよく受けますが、猫本来の性質、育ってきた環境、性格、性別や年齢、そして現在の生活スタイルを総合的に考慮すると、90%以上、いえそれ以上の猫ちゃんに使用していただけるのです。そのためにも、事前にヒアリングして、ご自宅の猫ちゃんに合ったトイレをご提案させていただくことも大切な私達の役割だと考えています。 相談・購入・アフターサービスも1つに 事前のご相談の後、そのままご希望の自動ネコトイレもカスタマーサポートにてご購入いただけます。特にネット通販が苦手な方や、公式ストアで購入したい方にピッタリです♪機械の不都合だけでなく、もし導入後に猫ちゃんがトイレを怖がったり、中へ入ってくれない時もしっかりアフターサービスをさせていただきます。自動ネコトイレの猫ちゃんのプロだからこそ、どんな小さなことでもお聞かせください。OFT社員一同、猫ちゃんと飼い主さんの快適なトイレ生活をサポートさせていただきます。

ご自宅からお買い物♪安心の電話相談からそのまま注文!

OFTで取り扱う自動ネコトイレは、新たに発売をひかえている数機種を合わせると、国内No.1のラインナップとなります。猫ちゃんの習性や、飼い主さんの使い勝手の良さに合った機種を選べるというメリットがある反面、自動ネコトイレをまだあまりよくわからない、どの機種が自宅の猫ちゃんに合っているのかの選択肢が増えて余計に迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。そんな方必見です!OFTのカスタマーサポート部ではお客様の電話相談を受け付け、そのまま電話で購入もしていただけるようになっています♪ どんな相談が多い? カスタマーサポート部には、毎日お客様から商品についての相談の電話がかかってきます。商品の不具合や、故障、また使い方や入荷情報など問い合わせ内容は様々ですが、最近は特に自動ネコトイレに関する質問が急増してきました。ありがたい事に、自動ネコトイレの周知度、そしてユーザーさんもどんどん増えてきたことが理由の1つだと思います。その中で、『うちは3匹飼っていて...』や『神経質でトイレが変るとしてくれない猫だけど...』と自動ネコトイレの導入を検討しつつも、なかなか踏み出せない飼い主さんや、どの機種が生活スタイルに合っているか?といった相談がダントツで多いのです。 猫ちゃんのスペシャリスト ペット達を愛してやまないOFTスタッフ一同。経験から、知識から、市場調査から、とペットの習慣や習性について詳しいと言っても過言ではありません。 その中でも、カスタマーサポート部にペットのエキスパートが!総合ペットショップの店長を経て、犬・猫だけでなく幅広い生き物全般について沢山の事を学ばれてきました。自動ネコトイレを購入しても、きちんと入って排泄してくれるか心配...と相談をよく受けますが、猫本来の性質、育ってきた環境、性格、性別や年齢、そして現在の生活スタイルを総合的に考慮すると、90%以上、いえそれ以上の猫ちゃんに使用していただけるのです。そのためにも、事前にヒアリングして、ご自宅の猫ちゃんに合ったトイレをご提案させていただくことも大切な私達の役割だと考えています。 相談・購入・アフターサービスも1つに 事前のご相談の後、そのままご希望の自動ネコトイレもカスタマーサポートにてご購入いただけます。特にネット通販が苦手な方や、公式ストアで購入したい方にピッタリです♪機械の不都合だけでなく、もし導入後に猫ちゃんがトイレを怖がったり、中へ入ってくれない時もしっかりアフターサービスをさせていただきます。自動ネコトイレの猫ちゃんのプロだからこそ、どんな小さなことでもお聞かせください。OFT社員一同、猫ちゃんと飼い主さんの快適なトイレ生活をサポートさせていただきます。

OFT製品の『延長保証制度』をご存じですか?

OFT製品の『延長保証制度』をご存じですか?

OFTでは自動猫トイレをはじめ、給餌器やドライヤーなど20種類以上の製品に12ヶ月の保証が付いています。保証内容は、製品保証規定に基づき、故障時に無償で修理もしくは交換をさせていただくというものです。しかし、製品もどんどん進化し便利になる一方で、精密化され、いつどのような形で故障してしまうかもわかりません。保証期間中は安心して使用いただけますが、それ以上経過してから、もし故障したら…と思うと、不安になりますよね。飼い主さんと猫ちゃんにとって生活必需品である自動猫トイレが急に動かなくなってしまい、困ったあげくに修理費もかかってしまう事にもなりかねません。そんなときにぜひご利用いただきたいのが、オーエフティーの「延長保証制度」です。 延長保証制度とは 例えばご購入から1年半経って突然不具合が起こったという場合、保証期間外となってしまい有償での修理対応となります。往復送料もご負担いただくこととなりますので、製品や修理内容によっては高額になってしまうことも。そんなケースでも、「延長保証制度」に加入していれば、通常12ヶ月の保証から更に1年~3年延長することができ、お客様のご負担額は0円で、修理もしくは交換の対応が可能となります。なお、1年を経過してからの不具合に関しては弊社ではなく保証会社であるプロテジャー(https://hi.helloproteger.com/oft/)にご連絡をいただくこととなります。こちらでは24時間チャットでのお問い合わせを受け付けていますので、突然の不良でも対応可能で安心です。大型家電量販店などでは時々見かけるこの「延長保証制度」ですが、ペット用品店としてはおそらく初めてとなる試みで、ペット業界の先駆けとなる制度です。もしもの故障が不安な場合は、ぜひオーエフティーの延長保証制度をご検討くださいませ。 注意事項 ・延長保証は「OFT STORE本店」https://oft-store.com/ にてお買い物いただいた場合にのみ、ご加入いただけます。・OFT STORE楽天市場店、Amazon店、Yahoo店でのご購入の場合は、ご加入いただけません。・延長保証はご購入時にのみ加入いただけます。※すでにご注文済みの製品に対して延長保証を後からつけることはできませんので、あらかじめご了承ください。・延長保証ご加入期間で交換返金保証が受けられるのは1回のみです。2年~3年延長追加の場合も保証は1回のみになりますのでご注意ください。 その他、ご質問・ご相談がありましたらいつでもOFTカスタマーサポートにご連絡下さい。しっかりお客様にご満足いただける対応目指して、丁寧にご案内させていただきます。 ▼ この記事を書いたのは ▼

OFT製品の『延長保証制度』をご存じですか?

OFTでは自動猫トイレをはじめ、給餌器やドライヤーなど20種類以上の製品に12ヶ月の保証が付いています。保証内容は、製品保証規定に基づき、故障時に無償で修理もしくは交換をさせていただくというものです。しかし、製品もどんどん進化し便利になる一方で、精密化され、いつどのような形で故障してしまうかもわかりません。保証期間中は安心して使用いただけますが、それ以上経過してから、もし故障したら…と思うと、不安になりますよね。飼い主さんと猫ちゃんにとって生活必需品である自動猫トイレが急に動かなくなってしまい、困ったあげくに修理費もかかってしまう事にもなりかねません。そんなときにぜひご利用いただきたいのが、オーエフティーの「延長保証制度」です。 延長保証制度とは 例えばご購入から1年半経って突然不具合が起こったという場合、保証期間外となってしまい有償での修理対応となります。往復送料もご負担いただくこととなりますので、製品や修理内容によっては高額になってしまうことも。そんなケースでも、「延長保証制度」に加入していれば、通常12ヶ月の保証から更に1年~3年延長することができ、お客様のご負担額は0円で、修理もしくは交換の対応が可能となります。なお、1年を経過してからの不具合に関しては弊社ではなく保証会社であるプロテジャー(https://hi.helloproteger.com/oft/)にご連絡をいただくこととなります。こちらでは24時間チャットでのお問い合わせを受け付けていますので、突然の不良でも対応可能で安心です。大型家電量販店などでは時々見かけるこの「延長保証制度」ですが、ペット用品店としてはおそらく初めてとなる試みで、ペット業界の先駆けとなる制度です。もしもの故障が不安な場合は、ぜひオーエフティーの延長保証制度をご検討くださいませ。 注意事項 ・延長保証は「OFT STORE本店」https://oft-store.com/ にてお買い物いただいた場合にのみ、ご加入いただけます。・OFT STORE楽天市場店、Amazon店、Yahoo店でのご購入の場合は、ご加入いただけません。・延長保証はご購入時にのみ加入いただけます。※すでにご注文済みの製品に対して延長保証を後からつけることはできませんので、あらかじめご了承ください。・延長保証ご加入期間で交換返金保証が受けられるのは1回のみです。2年~3年延長追加の場合も保証は1回のみになりますのでご注意ください。 その他、ご質問・ご相談がありましたらいつでもOFTカスタマーサポートにご連絡下さい。しっかりお客様にご満足いただける対応目指して、丁寧にご案内させていただきます。 ▼ この記事を書いたのは ▼

CATLINK SCOOPER(キャットリンク スクーパー)でよくある質問

CATLINK SCOOPER(キャットリンク スクーパー)でよくある質問

最近、CATLINK SCOOPERに関するお客様から、ある症状に関するお問合せが増えてきています。「勝手にモードが切り替わってしまう。」 「急にタッチパネルが反応しなくなった。」こういった、本来パネルを指で触れないとモードが切り替わらないはずなのに、勝手に切替わってしまうというものです。 考えられる原因は CATLINK SCOOPERを製造している海外メーカーにも相談した所、この症状の原因は、『湿気』ではないかと回答がありました。 ※その他に原因がある場合もございます。 確かに、今年は長雨が続き、湿度が高い日が多くありましたね。よく考えるとそのタイミングでお問い合わせが増えたのです。 湿気が原因の時の応急処置 ご自宅で出来る簡単な対処方法です。① まずは、電源を抜いて頂き、ドームカバー、ドーム、排泄物コンテナを取り外し、 土台だけの状態にします。 ② タッチパネル部分に、扇風機などで風を当てます。 1時間ほど当てて頂くとより効果があります。 ※近くに除湿器を置いて頂いても大丈夫です。 この処置で復旧された方が多くいらっしゃいます。 もし、復旧しない場合、その他の原因で故障している可能性がありますので、気兼ねなくカスタマーサポートまでご連絡下さいね。 ▼ この記事を書いたのは ▼

CATLINK SCOOPER(キャットリンク スクーパー)でよくある質問

最近、CATLINK SCOOPERに関するお客様から、ある症状に関するお問合せが増えてきています。「勝手にモードが切り替わってしまう。」 「急にタッチパネルが反応しなくなった。」こういった、本来パネルを指で触れないとモードが切り替わらないはずなのに、勝手に切替わってしまうというものです。 考えられる原因は CATLINK SCOOPERを製造している海外メーカーにも相談した所、この症状の原因は、『湿気』ではないかと回答がありました。 ※その他に原因がある場合もございます。 確かに、今年は長雨が続き、湿度が高い日が多くありましたね。よく考えるとそのタイミングでお問い合わせが増えたのです。 湿気が原因の時の応急処置 ご自宅で出来る簡単な対処方法です。① まずは、電源を抜いて頂き、ドームカバー、ドーム、排泄物コンテナを取り外し、 土台だけの状態にします。 ② タッチパネル部分に、扇風機などで風を当てます。 1時間ほど当てて頂くとより効果があります。 ※近くに除湿器を置いて頂いても大丈夫です。 この処置で復旧された方が多くいらっしゃいます。 もし、復旧しない場合、その他の原因で故障している可能性がありますので、気兼ねなくカスタマーサポートまでご連絡下さいね。 ▼ この記事を書いたのは ▼

オーエフティーでの耐荷重チェック方法は

オーエフティーでの耐荷重チェック方法は

ペット用カートやキャリーなどでは『耐荷重(耐えることができる重さ)』は必ず表示があり、飼い主様は、その耐荷重と実際に乗るペットの重さを照らし合わせて購入されるかと思います。耐荷重以上の重さのワンちゃんや猫ちゃんを乗せてしまうと破損の原因となり、何よりも大切なペット達の事故や怪我につながってしまうかもしれません。 OFTでは、より安全に使用して頂くために耐荷重確認にも力を入れています。 自分たちの目で確かめる 弊社は、海外よりペット用品の輸入製品を扱っています。それぞれのメーカーでは、荷重試験機を使用し、衝撃試験やもちろん耐久テストなど様々な試験をクリアした上で商品を販売していますが、メーカーが公表している耐荷重を元にもう一度オーエフティー開発課で再確認します。実は海外製品を取り扱いだしてすぐの頃、メーカー公表の耐荷重で使用していたペットステップが重さに耐えきれず壊れてしまったことがありました。それ以来、各国での判断基準が違ったり、実際に行って検査に立ち会うことが難しかったりするため、しっかりと納得がいくまで自分たちの目でもう一度確認するようにしているのです。 OFTならではの方法で ▲置き型係留器具K9アンカー まずは、サンプルが届き、表示されている耐荷重の最低でも1.5倍の重さで実験します。例えば耐荷重20kgまでなら約30㎏の重りを使って確認します。使用するのは、なんとOFTでもおなじみの置き型係留器具『K9アンカー』です。パッケージを合わせると約10kgと丁度良い重さになるんだとか!耐荷重が大きいものは成人男性が乗ってみて実際カートを動かしテストすることもあります。※テスト用になりますので、人でのご利用はおやめください。 ▲PGカート ドライブシステム 新発売予定のPGカート ドライブシステムは、耐荷重20.4kgですが30kgの重さに耐えれるのか発売前に試しました。まずは重りを乗せたまま、何往復も会社の周りを散歩します。そして、コット部分を2週間ほど吊るしてみて、破損や変形がないかを確認していきます。 ▲実際の様子 無事、変形や破損が見られなかったので発売に向けて一気に準備が始まりました♪ 安全にご使用頂くために メーカー公表の耐荷重を大幅に超えてクリアした場合でも、決して表示された耐荷重を増やすことはありせん。あくまでその重さに耐え安全に使用できるかのチェックを行ったにすぎないからです。また、商品の外箱に弊社発行の説明書と異なった耐荷重が書かれている場合がありますが、表示されているメーカー公表の重さでは十分な安全を保障できないと判断したため耐荷重を変更しています。ご購入の際には必ず説明書を確認のうえ、大切に保管してください。 オーエフティーでは、扱う製品すべてにおいて、ペットや飼い主さんに安心してご利用頂けるよう心掛けています。お客様やペット達に、より安全に快適にご利用頂けたら幸いです。   ▼ この記事を書いたのは ▼

オーエフティーでの耐荷重チェック方法は

ペット用カートやキャリーなどでは『耐荷重(耐えることができる重さ)』は必ず表示があり、飼い主様は、その耐荷重と実際に乗るペットの重さを照らし合わせて購入されるかと思います。耐荷重以上の重さのワンちゃんや猫ちゃんを乗せてしまうと破損の原因となり、何よりも大切なペット達の事故や怪我につながってしまうかもしれません。 OFTでは、より安全に使用して頂くために耐荷重確認にも力を入れています。 自分たちの目で確かめる 弊社は、海外よりペット用品の輸入製品を扱っています。それぞれのメーカーでは、荷重試験機を使用し、衝撃試験やもちろん耐久テストなど様々な試験をクリアした上で商品を販売していますが、メーカーが公表している耐荷重を元にもう一度オーエフティー開発課で再確認します。実は海外製品を取り扱いだしてすぐの頃、メーカー公表の耐荷重で使用していたペットステップが重さに耐えきれず壊れてしまったことがありました。それ以来、各国での判断基準が違ったり、実際に行って検査に立ち会うことが難しかったりするため、しっかりと納得がいくまで自分たちの目でもう一度確認するようにしているのです。 OFTならではの方法で ▲置き型係留器具K9アンカー まずは、サンプルが届き、表示されている耐荷重の最低でも1.5倍の重さで実験します。例えば耐荷重20kgまでなら約30㎏の重りを使って確認します。使用するのは、なんとOFTでもおなじみの置き型係留器具『K9アンカー』です。パッケージを合わせると約10kgと丁度良い重さになるんだとか!耐荷重が大きいものは成人男性が乗ってみて実際カートを動かしテストすることもあります。※テスト用になりますので、人でのご利用はおやめください。 ▲PGカート ドライブシステム 新発売予定のPGカート ドライブシステムは、耐荷重20.4kgですが30kgの重さに耐えれるのか発売前に試しました。まずは重りを乗せたまま、何往復も会社の周りを散歩します。そして、コット部分を2週間ほど吊るしてみて、破損や変形がないかを確認していきます。 ▲実際の様子 無事、変形や破損が見られなかったので発売に向けて一気に準備が始まりました♪ 安全にご使用頂くために メーカー公表の耐荷重を大幅に超えてクリアした場合でも、決して表示された耐荷重を増やすことはありせん。あくまでその重さに耐え安全に使用できるかのチェックを行ったにすぎないからです。また、商品の外箱に弊社発行の説明書と異なった耐荷重が書かれている場合がありますが、表示されているメーカー公表の重さでは十分な安全を保障できないと判断したため耐荷重を変更しています。ご購入の際には必ず説明書を確認のうえ、大切に保管してください。 オーエフティーでは、扱う製品すべてにおいて、ペットや飼い主さんに安心してご利用頂けるよう心掛けています。お客様やペット達に、より安全に快適にご利用頂けたら幸いです。   ▼ この記事を書いたのは ▼

【BrilliantPad SMART】アプリの設定方法

【BrilliantPad SMART】アプリの設定方法

リニューアルに伴い、ますます便利になったと好評を頂いている世界初のロール式自動犬トイレBrilliantPad SMART(ブリリアントパッド スマート)です。スマートフォンのアプリから操作できるようになり、外出先からでもいつでも自動でトイレを掃除できる優れものです。   現在アプリが英語表記のみとなっており、少し設定までにお時間がかかるとの問い合わせがありましたので、今回はアプリの設定方法について解説していきたいと思います。 目次 1.アプリをダウンロードしましょう 2.アカウントを作成しましょう 3.スマートフォンと接続しましょう 4.Wi-Fi環境についての注意 アプリをダウンロードしましょう BrilliantPad SMART(ブリリアントパッドスマート)を操作するには専用のアプリが必要です。あらかじめダウンロードとインストールをして下さい。   アカウントを作成しましょう ▲画像はiPhoneのBrilliant Pad SMARTアプリを使用しています。 それでは早速ダウンロードして頂いたアプリを開いて設定していきます。 まずはブリリアントパッドをきちんと機能させるために、位置情報の使用とプッシュ通知を許可する必要があります。1.上の段のLocation(位置)の「Allow」をタッブします。2.位置情報を「Appの使用中は許可」にして下さい。3.次に下の段のPush Notification(プッシュ通知)も「Allow」をタップします。4.通知を「許可」します。※ログ機能等が使えるようになるため推奨します。5.「Continue」をタップします。6.「Create Account」(新規登録)の方をタップして下さい。※新規登録後はログインとなりますので「Sign In」を選んで下さい。7.上から順に「苗字」「名前」「メールアドレス」「任意のパスワード」を入力し、「Continue」(続ける)をタップします。※再度ログインの際には必要となりますので、設定したメールアドレスと任意のパスワードは忘れないようにしておきましょう。8.この画面になると、アカウントの設定は無事完了です。   スマートフォンと接続しましょう 9.中央の「+」マークをタップします。10.本体のコントロールボックスのConnectingボタンを5秒ほど長押しして下さい。11.本体のランプが点滅しましたら、画面の「Continue」をタップします。12.本体のランプ点滅と同じ表示を選択して「Continue」をタップします。13.「‘’BP SMART‘’がBluetoothの使用を求めています」が表示された場合は「OK」をタップし、続けて「Continue」をタップします。14.スマートフォンに接続しているWi-FiのルーターのSSIDを選んでタップします。15.スマートフォンに接続しているWi-Fiのルーターのパスワードを入力し、「Continue」をタップします。16.ブリリアントバッド本体にお好きな名前を付けて「Continue」をタップして下さい。サーバーとの設定が始まり、画面表示が変わるまでお持ち下さい。17.設定が完了しました。「Continue」をタップして、ブリリアントパッドをお楽しみ下さい。   Wi-Fi環境についての注意 Brilliant...

【BrilliantPad SMART】アプリの設定方法

リニューアルに伴い、ますます便利になったと好評を頂いている世界初のロール式自動犬トイレBrilliantPad SMART(ブリリアントパッド スマート)です。スマートフォンのアプリから操作できるようになり、外出先からでもいつでも自動でトイレを掃除できる優れものです。   現在アプリが英語表記のみとなっており、少し設定までにお時間がかかるとの問い合わせがありましたので、今回はアプリの設定方法について解説していきたいと思います。 目次 1.アプリをダウンロードしましょう 2.アカウントを作成しましょう 3.スマートフォンと接続しましょう 4.Wi-Fi環境についての注意 アプリをダウンロードしましょう BrilliantPad SMART(ブリリアントパッドスマート)を操作するには専用のアプリが必要です。あらかじめダウンロードとインストールをして下さい。   アカウントを作成しましょう ▲画像はiPhoneのBrilliant Pad SMARTアプリを使用しています。 それでは早速ダウンロードして頂いたアプリを開いて設定していきます。 まずはブリリアントパッドをきちんと機能させるために、位置情報の使用とプッシュ通知を許可する必要があります。1.上の段のLocation(位置)の「Allow」をタッブします。2.位置情報を「Appの使用中は許可」にして下さい。3.次に下の段のPush Notification(プッシュ通知)も「Allow」をタップします。4.通知を「許可」します。※ログ機能等が使えるようになるため推奨します。5.「Continue」をタップします。6.「Create Account」(新規登録)の方をタップして下さい。※新規登録後はログインとなりますので「Sign In」を選んで下さい。7.上から順に「苗字」「名前」「メールアドレス」「任意のパスワード」を入力し、「Continue」(続ける)をタップします。※再度ログインの際には必要となりますので、設定したメールアドレスと任意のパスワードは忘れないようにしておきましょう。8.この画面になると、アカウントの設定は無事完了です。   スマートフォンと接続しましょう 9.中央の「+」マークをタップします。10.本体のコントロールボックスのConnectingボタンを5秒ほど長押しして下さい。11.本体のランプが点滅しましたら、画面の「Continue」をタップします。12.本体のランプ点滅と同じ表示を選択して「Continue」をタップします。13.「‘’BP SMART‘’がBluetoothの使用を求めています」が表示された場合は「OK」をタップし、続けて「Continue」をタップします。14.スマートフォンに接続しているWi-FiのルーターのSSIDを選んでタップします。15.スマートフォンに接続しているWi-Fiのルーターのパスワードを入力し、「Continue」をタップします。16.ブリリアントバッド本体にお好きな名前を付けて「Continue」をタップして下さい。サーバーとの設定が始まり、画面表示が変わるまでお持ち下さい。17.設定が完了しました。「Continue」をタップして、ブリリアントパッドをお楽しみ下さい。   Wi-Fi環境についての注意 Brilliant...

自動猫トイレの仕組みと安全性について

自動猫トイレの仕組みと安全性について

自動猫トイレの導入を考えている方の中には、安全面が気になっている方は多いのではないでしょうか?最先端で、便利である反面、「本当に安全なの?」「中で挟まれて怪我をすることはない?」と、留守中に大事な猫ちゃんに何か起こらないかと不安になるかもしれません。今回のブログでは、自動猫トイレを安心してお使い頂けるよう、安全性について詳しく解説していきたいと思います。 自動トイレの仕組み ▲「ドーム回転タイプ」ドームが回転し、網の部分が固まった排泄物と綺麗な砂を仕分けます。 自動猫トイレの処理方法は、「ドーム回転タイプ」と「クシタイプ」と大きく2つに分かれます。「ドーム回転タイプ」はドームが回転して排泄物を処理するタイプのトイレで、猫ちゃんが用を足し終わって外へ出たのを感知すると、設定した時間後にドームが回転し、排泄物を自動で処理してくれます。 ドーム内は写真のようになっており、排泄物はコンテナ(ダストボックス)へ、綺麗な砂はそのまま残るという仕組みです。オーエフティーでは「キャットロボットオープンエアー」「CATLINK SCOOPER」「MOME」がこのタイプに分類されます。 ▲「クシタイプ」クシが動いて綺麗な砂と固まった排泄物を仕分けます。 一方「クシタイプ」は、ドーム自体は回転せず、中にある「クシ」が動いて排泄物を処理してくれます。 固まった排泄物のみをクシがすくい取り、コンテナ(ダストボックス)にポトンと落として、綺麗な砂はそのままドーム内(トレイ内)に残ります。「サークルゼロ」「LavvieBotS」がこの「クシタイプ」にあたります。※「サークルゼロ」以外は、手動ボタンで即処理することも可能です。その他の機能は機種により異なりますので、詳しくはこちらをご確認下さい。全自動猫トイレの選び方(5機種比較ページ) 自動猫トイレは安全? さて、その大きくてスタイリッシュな見た目や、自動トイレの普及率の低さから、「自動猫トイレは、危なくない?」と疑問を持たれるかもしれません。大切な猫ちゃんが毎日使うトイレだからこそ、安全性は大事なポイントですよね。ご安心ください。弊社で取り扱いのあるすべての自動猫トイレには、猫ちゃんが入ったことを感知する重量センサーが搭載されています。このセンサーが働くため、好奇心旺盛な猫ちゃんが処理動作中の自動トイレに入ってしまったとしても、その場でピタッ!と動きが止まります。「ドーム回転タイプ」のトイレは、さらに「挟み込み防止」の安全装置も備わっていますので、もし誤って猫ちゃんが回転中のドーム内の開いた排泄口に挟まってしまったとしても、異物が挟まったことを機械が検知し、すぐに動作は止まります。これらの安心設計で、猫ちゃんが自動猫トイレの中で挟まれてしまったことは一度もございません。 もしもの事故を防ぐために 前述のとおり、安全性も高く、とても便利な自動猫トイレですが、飼い主様にも注意して頂きたい点があります。■子猫には使用しない子猫はとても好奇心旺盛で、まだまだトイレだと認識できずに、中で遊んだり寝てしまう子もいます。自動猫トイレは、子猫のように軽すぎる猫ちゃんが入ると重量を感知するセンサーが反応しない可能性もございますので、取扱説明書を必ず読んで正しく使いましょう。 下限体重は機種により異なりますので、以下をご確認ください。・キャットロボットオープンエアー…2.3kg未満は使用できません。 ・CATLINK SCOOPER…1.5kg未満は使用できません。・Lavvie BotS…1kg未満は使用できません。・MOME…1kg未満は使用できません。・サークルゼロ…下限体重はありません。(重量センサーが無いタイプのため。入口に位置センサーが有)■こまめにお手入れを行う本体の汚れやダストボックスが満タンのまま放置しておくと、故障の原因となります。湿気の多い時期は特に注意が必要です。満タンになる前にダストボックスの処理や、定期的にお手入れ(拭き掃除やドームの丸洗い等)を行うことで、もしもの不具合を格段に減らすことができます。※お手入れの頻度は最低でも1ヶ月に1度を推奨しています。 故障かな?と思ったら 少しでも不安を感じたり故障を疑う時は、すぐにカスタマーサポートへご連絡下さい。詳しくヒアリングをさせて頂いた上で、適切な対処方法をお伝えいたします。不具合がおさまらない場合は修理応対となる可能性もありますが、迅速かつ心をこめて丁寧に修理させて頂きますのでご安心くださいませ。自動猫トイレは大切な猫ちゃんに安全に使ってもらえる生活に欠かせない快適なトイレです。些細な事でもお気づきの際は、お気軽にご相談ください。   ▼ この記事を書いたのは ▼

自動猫トイレの仕組みと安全性について

自動猫トイレの導入を考えている方の中には、安全面が気になっている方は多いのではないでしょうか?最先端で、便利である反面、「本当に安全なの?」「中で挟まれて怪我をすることはない?」と、留守中に大事な猫ちゃんに何か起こらないかと不安になるかもしれません。今回のブログでは、自動猫トイレを安心してお使い頂けるよう、安全性について詳しく解説していきたいと思います。 自動トイレの仕組み ▲「ドーム回転タイプ」ドームが回転し、網の部分が固まった排泄物と綺麗な砂を仕分けます。 自動猫トイレの処理方法は、「ドーム回転タイプ」と「クシタイプ」と大きく2つに分かれます。「ドーム回転タイプ」はドームが回転して排泄物を処理するタイプのトイレで、猫ちゃんが用を足し終わって外へ出たのを感知すると、設定した時間後にドームが回転し、排泄物を自動で処理してくれます。 ドーム内は写真のようになっており、排泄物はコンテナ(ダストボックス)へ、綺麗な砂はそのまま残るという仕組みです。オーエフティーでは「キャットロボットオープンエアー」「CATLINK SCOOPER」「MOME」がこのタイプに分類されます。 ▲「クシタイプ」クシが動いて綺麗な砂と固まった排泄物を仕分けます。 一方「クシタイプ」は、ドーム自体は回転せず、中にある「クシ」が動いて排泄物を処理してくれます。 固まった排泄物のみをクシがすくい取り、コンテナ(ダストボックス)にポトンと落として、綺麗な砂はそのままドーム内(トレイ内)に残ります。「サークルゼロ」「LavvieBotS」がこの「クシタイプ」にあたります。※「サークルゼロ」以外は、手動ボタンで即処理することも可能です。その他の機能は機種により異なりますので、詳しくはこちらをご確認下さい。全自動猫トイレの選び方(5機種比較ページ) 自動猫トイレは安全? さて、その大きくてスタイリッシュな見た目や、自動トイレの普及率の低さから、「自動猫トイレは、危なくない?」と疑問を持たれるかもしれません。大切な猫ちゃんが毎日使うトイレだからこそ、安全性は大事なポイントですよね。ご安心ください。弊社で取り扱いのあるすべての自動猫トイレには、猫ちゃんが入ったことを感知する重量センサーが搭載されています。このセンサーが働くため、好奇心旺盛な猫ちゃんが処理動作中の自動トイレに入ってしまったとしても、その場でピタッ!と動きが止まります。「ドーム回転タイプ」のトイレは、さらに「挟み込み防止」の安全装置も備わっていますので、もし誤って猫ちゃんが回転中のドーム内の開いた排泄口に挟まってしまったとしても、異物が挟まったことを機械が検知し、すぐに動作は止まります。これらの安心設計で、猫ちゃんが自動猫トイレの中で挟まれてしまったことは一度もございません。 もしもの事故を防ぐために 前述のとおり、安全性も高く、とても便利な自動猫トイレですが、飼い主様にも注意して頂きたい点があります。■子猫には使用しない子猫はとても好奇心旺盛で、まだまだトイレだと認識できずに、中で遊んだり寝てしまう子もいます。自動猫トイレは、子猫のように軽すぎる猫ちゃんが入ると重量を感知するセンサーが反応しない可能性もございますので、取扱説明書を必ず読んで正しく使いましょう。 下限体重は機種により異なりますので、以下をご確認ください。・キャットロボットオープンエアー…2.3kg未満は使用できません。 ・CATLINK SCOOPER…1.5kg未満は使用できません。・Lavvie BotS…1kg未満は使用できません。・MOME…1kg未満は使用できません。・サークルゼロ…下限体重はありません。(重量センサーが無いタイプのため。入口に位置センサーが有)■こまめにお手入れを行う本体の汚れやダストボックスが満タンのまま放置しておくと、故障の原因となります。湿気の多い時期は特に注意が必要です。満タンになる前にダストボックスの処理や、定期的にお手入れ(拭き掃除やドームの丸洗い等)を行うことで、もしもの不具合を格段に減らすことができます。※お手入れの頻度は最低でも1ヶ月に1度を推奨しています。 故障かな?と思ったら 少しでも不安を感じたり故障を疑う時は、すぐにカスタマーサポートへご連絡下さい。詳しくヒアリングをさせて頂いた上で、適切な対処方法をお伝えいたします。不具合がおさまらない場合は修理応対となる可能性もありますが、迅速かつ心をこめて丁寧に修理させて頂きますのでご安心くださいませ。自動猫トイレは大切な猫ちゃんに安全に使ってもらえる生活に欠かせない快適なトイレです。些細な事でもお気づきの際は、お気軽にご相談ください。   ▼ この記事を書いたのは ▼

猫ちゃんの爪をとぐ理由と対処法

猫ちゃんの爪をとぐ理由と対処法

近年、コロナ渦により新たにペットを家族として迎え入れる人が増えました。しかし、そのペットの特性や正しい飼育方法を知らないまま飼い始めてしまい、ペットの問題行動に頭をかかえたり、飼育を放棄してしまう人がいるのが現状です。今回は、特に悩みの多い猫ちゃんの爪とぎ行動について、すでに飼育されている、もしくはこれから飼育を検討されている方へ詳しくお伝えしたいと思います。 爪をとぐ必要性 実は、爪とぎは猫ちゃんの本来の狩猟本能により生後2ヵ月頃から始まる行動なのです。■縄張り主張のマーキング手の肉球付近に臭腺があり、爪をといで自分のニオイをつけて自分の縄張りを周りに知らせるという意味があります。猫ちゃんが好んで背伸びをしながら高い位置で爪をとぐのも、自分の力強さをアピールするためなのです。■ストレス発散何か失敗したときや気持ちを落ち着かせたい時に、爪とぎをすることで安心感を得ています。また、遊んで欲しい時やかまって欲しい時にも同じく爪とぎをすることもあります。■古い爪の角質を剥ぎ落とし常に鋭く保つ野生の猫は普段から土の上を走って狩りをしたり木に登ったりするので自然と角質がはがれていきますが、室内飼いの猫は自然に角質が剥がれることがほとんどありません。そのため、自ら爪をといで古い角質を落とそうとします。このように猫ちゃん本能からくる行動として爪をといでいるのです。   問題行動への対処 ▲思いっきり伸びながら爪がとげるキャットタワーHIDAMARI とはいえ、壁や障子、襖、家具等をどこでもガリガリして傷つけてしまうので、飼い主様からすると困ってしまいますよね。まずは、飼い主さんが猫ちゃんに爪をとげる環境を用意し、対策することが大切です。あらかじめ部屋の至る所に爪とぎ器を設置してあげましょう。決められた場所で爪をとげた時は、優しく声をかけながら撫でたり、おやつをあげることを繰り返すことで、正しい場所を認識させていきます。また、壁に防止シートを貼ったり、家具をゲートやアクリル板などで囲うなど事前に防止してあげることも大切です。 ▲猫ちゃんの爪とぎから事前にガードできるディフェンスパーテーション 中には抜爪手術をされる飼い主さんもいらっしゃいますが、慢性的な痛みなど猫ちゃんへのデメリットがたくさんある為、あまりオススメはしません。猫ちゃんをしつけることは難しいですが、少しずつ学んでいきますので、焦らずにゆっくり猫ちゃんのペースで対処していきましょう。マーキングが主な原因で爪をといでしまう時は、不妊手術を行うことで軽減する猫ちゃんもいます。あくまで個体差がありますので、まずは動物病院へ相談しましょう。 猫に人気の爪とぎ 猫が好きな爪とぎ器の素材として人気なのは、ずばり段ボール素材です!柔らかいけれども程よく固さもある段ボールが猫ちゃんにとってはたまらないようです♪オーエフティーでは、エレガントな雰囲気漂う見た目と、猫ちゃんのソファとしても使える段ボール素材の爪とぎソファカリカリーナを販売しています。 ▲カリカリーナLuce 研ぎカスが出にくいのも人気の秘訣です♪ 「猫ちゃんのお気に入りの場所になった」「丈夫で研ぎカスもほとんど出ず、長く使える」と、飼い主さんからも好評を頂いています。是非チェックしてみてください。 おわりに 爪とぎは、猫ちゃんにとって、食事や排せつ、睡眠と同じくらい大切な行動です。思う存分させて、本能欲求を満たしてあげましょう。オーエフティーではペットと共に快適な暮らしができるよう、お客様をサポートさせいただきます。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。キャットタワーHIDAMARIの詳細はこちらカリカリーナの詳細はこちらディフェンスパーテーションの詳細はこちら ▼ この記事を書いたのは ▼

猫ちゃんの爪をとぐ理由と対処法

近年、コロナ渦により新たにペットを家族として迎え入れる人が増えました。しかし、そのペットの特性や正しい飼育方法を知らないまま飼い始めてしまい、ペットの問題行動に頭をかかえたり、飼育を放棄してしまう人がいるのが現状です。今回は、特に悩みの多い猫ちゃんの爪とぎ行動について、すでに飼育されている、もしくはこれから飼育を検討されている方へ詳しくお伝えしたいと思います。 爪をとぐ必要性 実は、爪とぎは猫ちゃんの本来の狩猟本能により生後2ヵ月頃から始まる行動なのです。■縄張り主張のマーキング手の肉球付近に臭腺があり、爪をといで自分のニオイをつけて自分の縄張りを周りに知らせるという意味があります。猫ちゃんが好んで背伸びをしながら高い位置で爪をとぐのも、自分の力強さをアピールするためなのです。■ストレス発散何か失敗したときや気持ちを落ち着かせたい時に、爪とぎをすることで安心感を得ています。また、遊んで欲しい時やかまって欲しい時にも同じく爪とぎをすることもあります。■古い爪の角質を剥ぎ落とし常に鋭く保つ野生の猫は普段から土の上を走って狩りをしたり木に登ったりするので自然と角質がはがれていきますが、室内飼いの猫は自然に角質が剥がれることがほとんどありません。そのため、自ら爪をといで古い角質を落とそうとします。このように猫ちゃん本能からくる行動として爪をといでいるのです。   問題行動への対処 ▲思いっきり伸びながら爪がとげるキャットタワーHIDAMARI とはいえ、壁や障子、襖、家具等をどこでもガリガリして傷つけてしまうので、飼い主様からすると困ってしまいますよね。まずは、飼い主さんが猫ちゃんに爪をとげる環境を用意し、対策することが大切です。あらかじめ部屋の至る所に爪とぎ器を設置してあげましょう。決められた場所で爪をとげた時は、優しく声をかけながら撫でたり、おやつをあげることを繰り返すことで、正しい場所を認識させていきます。また、壁に防止シートを貼ったり、家具をゲートやアクリル板などで囲うなど事前に防止してあげることも大切です。 ▲猫ちゃんの爪とぎから事前にガードできるディフェンスパーテーション 中には抜爪手術をされる飼い主さんもいらっしゃいますが、慢性的な痛みなど猫ちゃんへのデメリットがたくさんある為、あまりオススメはしません。猫ちゃんをしつけることは難しいですが、少しずつ学んでいきますので、焦らずにゆっくり猫ちゃんのペースで対処していきましょう。マーキングが主な原因で爪をといでしまう時は、不妊手術を行うことで軽減する猫ちゃんもいます。あくまで個体差がありますので、まずは動物病院へ相談しましょう。 猫に人気の爪とぎ 猫が好きな爪とぎ器の素材として人気なのは、ずばり段ボール素材です!柔らかいけれども程よく固さもある段ボールが猫ちゃんにとってはたまらないようです♪オーエフティーでは、エレガントな雰囲気漂う見た目と、猫ちゃんのソファとしても使える段ボール素材の爪とぎソファカリカリーナを販売しています。 ▲カリカリーナLuce 研ぎカスが出にくいのも人気の秘訣です♪ 「猫ちゃんのお気に入りの場所になった」「丈夫で研ぎカスもほとんど出ず、長く使える」と、飼い主さんからも好評を頂いています。是非チェックしてみてください。 おわりに 爪とぎは、猫ちゃんにとって、食事や排せつ、睡眠と同じくらい大切な行動です。思う存分させて、本能欲求を満たしてあげましょう。オーエフティーではペットと共に快適な暮らしができるよう、お客様をサポートさせいただきます。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。キャットタワーHIDAMARIの詳細はこちらカリカリーナの詳細はこちらディフェンスパーテーションの詳細はこちら ▼ この記事を書いたのは ▼

自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《後編》

自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《後編》

先日書かせて頂いた、自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《前編》に引き続き、さらに詳しく考えられる原因についてお話いたします。 前回のブログで改善されなかった方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 バンドステアリング機能が搭載されているルーター バンドステアリング機能とは、2.4GHzと5GHzのSSID(暗号化キー)が一緒になっているものです。自分で切り替えせず、自動的に適した方へ振り分けてくれるという大変便利なWi-Fiルーターで、最近はこのようなタイプが多く販売されるようになりました。CATLINK SCOOPERでもお使い頂けますが、中には繋がりにくいルーターもあるようです。その場合、この機能はメーカーに問い合わせる事で解除する事が出来ますので、バンドステアリング機能が搭載されているルーターをお持ちのお客様は、解除方法の問い合わせをして頂き、2.4GHzと5GHzのSSIDを別に分けてから接続してみてください。 「Wi-Fi6」を使用しているルーター 「Wi-Fi6」とは、最新のWi-Fi規格です。正式名称は「IEEE 802.11ax」で、2019年にスタートしました。Wi-Fi5と比較してみても、最大10倍もの通信速度が上がるうえ、一度に接続できる機器も増えるので、スマートフォンやタブレットを使用する家族が多い場合やご自宅にIoT(Internet of Thingsの略)家電を置いている方でも処理スピードが落ちることはありません。 最新で便利なこのWi-Fi6も流通が多くなっていますが、こちらもCATLINK SCOOPERに繋がりにくい症状が出ています。こちらは現在、海外製造メーカーに問い合わせている最中ですので、進捗があり次第、ご報告させて頂きたいと思います。 お客様からも特に最新ルーターでは接続ができないというお問合せを頂戴しております。弊社でも、少しでもより快適にCATLINK SCOOPERをお使い頂けるよう、日々検証し、尽力してまいります。自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《前編》はこちら ▼ この記事を書いたのは ▼

自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《後編》

先日書かせて頂いた、自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《前編》に引き続き、さらに詳しく考えられる原因についてお話いたします。 前回のブログで改善されなかった方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 バンドステアリング機能が搭載されているルーター バンドステアリング機能とは、2.4GHzと5GHzのSSID(暗号化キー)が一緒になっているものです。自分で切り替えせず、自動的に適した方へ振り分けてくれるという大変便利なWi-Fiルーターで、最近はこのようなタイプが多く販売されるようになりました。CATLINK SCOOPERでもお使い頂けますが、中には繋がりにくいルーターもあるようです。その場合、この機能はメーカーに問い合わせる事で解除する事が出来ますので、バンドステアリング機能が搭載されているルーターをお持ちのお客様は、解除方法の問い合わせをして頂き、2.4GHzと5GHzのSSIDを別に分けてから接続してみてください。 「Wi-Fi6」を使用しているルーター 「Wi-Fi6」とは、最新のWi-Fi規格です。正式名称は「IEEE 802.11ax」で、2019年にスタートしました。Wi-Fi5と比較してみても、最大10倍もの通信速度が上がるうえ、一度に接続できる機器も増えるので、スマートフォンやタブレットを使用する家族が多い場合やご自宅にIoT(Internet of Thingsの略)家電を置いている方でも処理スピードが落ちることはありません。 最新で便利なこのWi-Fi6も流通が多くなっていますが、こちらもCATLINK SCOOPERに繋がりにくい症状が出ています。こちらは現在、海外製造メーカーに問い合わせている最中ですので、進捗があり次第、ご報告させて頂きたいと思います。 お客様からも特に最新ルーターでは接続ができないというお問合せを頂戴しております。弊社でも、少しでもより快適にCATLINK SCOOPERをお使い頂けるよう、日々検証し、尽力してまいります。自動ネコトイレ CATLINK SCOOPERのWi-Fi接続ができないときは?《前編》はこちら ▼ この記事を書いたのは ▼

カスタマーサービスとプレシャスゲストについて

カスタマーサービスとプレシャスゲストについて

OFTには、サポ魂+と呼んでいるカスタマーサポート部があります。そこでは、毎日様々な飼い主様からのお問合せに対応させていただいております。そんなカスタマーサポート内には、プレシャスゲスト(Precious Guest)と言うお客様に対する呼称があります。プレシャスとは”貴重な”とか”大切な”と言う意味がありますが、その言葉通りOFTにとっての大切なお客様のことを指しています。その言葉の裏には、「OFTを成長させてくれる存在になっていただけるか?」と言う意味が込められています。 成長させてくれる存在とは? ペット業界に関係なく、OFTにとって大切な存在とは自分たちのコンセプトに賛同し、弊社の取り扱い商品に対してだけでなく、様々なご質問や関心を頂けるお客さまであり、共に学びや成長を共有できる方ということになります。例えば、自動猫トイレを初めて購入されたお客様の場合、毎日の猫トイレのお掃除が数日に1度で済んでしまいますので、驚くほど楽になります。しかし猫ちゃんは自らの住処の変化をとても嫌います。いつもの食事、寝床、そして使い慣れたトイレのある自分の縄張り(お部屋)の中で安心した生活をしていたはずが、巨大な音を立てて動く物体がいきなりやってくるのです(人には小さな音でも、耳の良い猫ちゃんにはよく聞こえています。)。自動トイレがいったい何者なのかを猫ちゃんが確認するための時間が必要なのです。また個体差もありますので、すぐに受け入れる子もいれば、時間のかかる子もいます。お客様の中には、猫ちゃんを抱え上げて、強引に自動トイレの中に入れようとする方もいらっしゃいますが、そこで大きなストレスを感じてしまえば、せっかくの自動トイレに警戒心を強める場合があります。そこでお客様と一緒に考え、様々な検討を繰り返してみることで、良くも悪くも結果が導き出されてきます。このようなやり取りに関わる全てが、私たちを成長させてくれるとても大切なものとなってくるのです。 その方法とは、そして私たちにできることは? 私たちは今後、いろんな形でできるだけ多くのコミュニケーションをお客様と取ることを考えています。普段は、電話やメール、SNSといったやり取りの中で、私たちができることは、できる限りお客様とのコミュニケーションを重ねるしかありません。このブログもそうです。プレシャスゲストとの良い関係を長く続けるには、こちらからいつも何かを発信し続けなければなりません。そのためにこのような内容のブログを書かせていただきました。是非ともOFTの現在と未来を見ていただければと思います。将来、今と比較して、成長していると感じられた時、私たちはプレシャスゲストのおかげだと思っています。 ▼ この記事を書いたのは ▼

カスタマーサービスとプレシャスゲストについて

OFTには、サポ魂+と呼んでいるカスタマーサポート部があります。そこでは、毎日様々な飼い主様からのお問合せに対応させていただいております。そんなカスタマーサポート内には、プレシャスゲスト(Precious Guest)と言うお客様に対する呼称があります。プレシャスとは”貴重な”とか”大切な”と言う意味がありますが、その言葉通りOFTにとっての大切なお客様のことを指しています。その言葉の裏には、「OFTを成長させてくれる存在になっていただけるか?」と言う意味が込められています。 成長させてくれる存在とは? ペット業界に関係なく、OFTにとって大切な存在とは自分たちのコンセプトに賛同し、弊社の取り扱い商品に対してだけでなく、様々なご質問や関心を頂けるお客さまであり、共に学びや成長を共有できる方ということになります。例えば、自動猫トイレを初めて購入されたお客様の場合、毎日の猫トイレのお掃除が数日に1度で済んでしまいますので、驚くほど楽になります。しかし猫ちゃんは自らの住処の変化をとても嫌います。いつもの食事、寝床、そして使い慣れたトイレのある自分の縄張り(お部屋)の中で安心した生活をしていたはずが、巨大な音を立てて動く物体がいきなりやってくるのです(人には小さな音でも、耳の良い猫ちゃんにはよく聞こえています。)。自動トイレがいったい何者なのかを猫ちゃんが確認するための時間が必要なのです。また個体差もありますので、すぐに受け入れる子もいれば、時間のかかる子もいます。お客様の中には、猫ちゃんを抱え上げて、強引に自動トイレの中に入れようとする方もいらっしゃいますが、そこで大きなストレスを感じてしまえば、せっかくの自動トイレに警戒心を強める場合があります。そこでお客様と一緒に考え、様々な検討を繰り返してみることで、良くも悪くも結果が導き出されてきます。このようなやり取りに関わる全てが、私たちを成長させてくれるとても大切なものとなってくるのです。 その方法とは、そして私たちにできることは? 私たちは今後、いろんな形でできるだけ多くのコミュニケーションをお客様と取ることを考えています。普段は、電話やメール、SNSといったやり取りの中で、私たちができることは、できる限りお客様とのコミュニケーションを重ねるしかありません。このブログもそうです。プレシャスゲストとの良い関係を長く続けるには、こちらからいつも何かを発信し続けなければなりません。そのためにこのような内容のブログを書かせていただきました。是非ともOFTの現在と未来を見ていただければと思います。将来、今と比較して、成長していると感じられた時、私たちはプレシャスゲストのおかげだと思っています。 ▼ この記事を書いたのは ▼

自動猫トイレ CIRCLE 0(サークルゼロ)の洗浄方法

自動猫トイレ CIRCLE 0(サークルゼロ)の洗浄方法

  皆さん、自動猫トイレのニオイや汚れは気になっていませんか?やはり”自動”と言えどもお手入れは必要です(^^)/ご家庭にあるトイレは定期的に掃除をすると思いますが、猫ちゃんたちが使うトイレも同じです。猫ちゃんはいつでも清潔なトイレに入りたいと思っています。自動トイレでは排泄物をコンテナに自動的に入れてくれる仕組みですが、飼い主様にしか清潔にすることができません。汚れは故障の原因にもなりますので、動作状況を見ていただくことも大切です。 サークルゼロのドーム内を綺麗にしてみよう ▲こちらのお客様は固まるおから系のお砂を使用していた模様です 今回は自動猫トイレ CIRCLE 0(サークルゼロ)を例に、ドーム内の掃除を紹介します。水洗いが可能なので、お風呂場や外にある散水栓の水を使って洗浄することをオススメします。(排水溝の猫砂が詰まらないように注意してください。)やはり普通に使っていても上記の写真のように砂がこびり付いてしまっている場合があります。サークルゼロはドームがプラスチックなので、汚れは比較的取り易いですね。ただし注意点があります!「ベアリング部分」には水をかけないことお願いしております。ここに錆ができてしまうと回転に抵抗が生まれて故障の原因に...。 OFTスタッフの洗い方を紹介します。 1.ドームのフタを開けノブとクシ付きシャベルを取ります。(このときバネをなくさないよう注意)2.ベアリングに注意しながら、すべての部品を水で流します。3.汚れている部分に市販の洗剤を満遍なく吹きかけます。(※ベアリングは除きます) 4.ブラシなどでこすって泡立てます。5.全体が泡立ったらしばらく放置して汚れを浮かします。6.泡がなくなったら水で洗い流します。 7.汚れが酷い時は3~6の手順を繰り返します。 8.タオル等で吹き上げます。9.ベアリング部分は乾いたタオルやティッシュペーパーなどで乾拭きして下さい。10.洗い終わった部品を組み上げます。以上が私が行っている洗浄方法となります。ご家庭の状況によって様々な洗い方があるかも知れません。やはりトイレ全体を綺麗を保つことで猫ちゃん達も喜ぶでしょう。もしも洗浄でご不明点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。今後も自動猫トイレのことメンテナンスについてをブログを書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。 ▼ この記事を書いたのは ▼

自動猫トイレ CIRCLE 0(サークルゼロ)の洗浄方法

  皆さん、自動猫トイレのニオイや汚れは気になっていませんか?やはり”自動”と言えどもお手入れは必要です(^^)/ご家庭にあるトイレは定期的に掃除をすると思いますが、猫ちゃんたちが使うトイレも同じです。猫ちゃんはいつでも清潔なトイレに入りたいと思っています。自動トイレでは排泄物をコンテナに自動的に入れてくれる仕組みですが、飼い主様にしか清潔にすることができません。汚れは故障の原因にもなりますので、動作状況を見ていただくことも大切です。 サークルゼロのドーム内を綺麗にしてみよう ▲こちらのお客様は固まるおから系のお砂を使用していた模様です 今回は自動猫トイレ CIRCLE 0(サークルゼロ)を例に、ドーム内の掃除を紹介します。水洗いが可能なので、お風呂場や外にある散水栓の水を使って洗浄することをオススメします。(排水溝の猫砂が詰まらないように注意してください。)やはり普通に使っていても上記の写真のように砂がこびり付いてしまっている場合があります。サークルゼロはドームがプラスチックなので、汚れは比較的取り易いですね。ただし注意点があります!「ベアリング部分」には水をかけないことお願いしております。ここに錆ができてしまうと回転に抵抗が生まれて故障の原因に...。 OFTスタッフの洗い方を紹介します。 1.ドームのフタを開けノブとクシ付きシャベルを取ります。(このときバネをなくさないよう注意)2.ベアリングに注意しながら、すべての部品を水で流します。3.汚れている部分に市販の洗剤を満遍なく吹きかけます。(※ベアリングは除きます) 4.ブラシなどでこすって泡立てます。5.全体が泡立ったらしばらく放置して汚れを浮かします。6.泡がなくなったら水で洗い流します。 7.汚れが酷い時は3~6の手順を繰り返します。 8.タオル等で吹き上げます。9.ベアリング部分は乾いたタオルやティッシュペーパーなどで乾拭きして下さい。10.洗い終わった部品を組み上げます。以上が私が行っている洗浄方法となります。ご家庭の状況によって様々な洗い方があるかも知れません。やはりトイレ全体を綺麗を保つことで猫ちゃん達も喜ぶでしょう。もしも洗浄でご不明点などございましたら、お気軽にご連絡下さい。今後も自動猫トイレのことメンテナンスについてをブログを書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。 ▼ この記事を書いたのは ▼

OFTのカスタマーサポートチームのご紹介

OFTのカスタマーサポートチームのご紹介

皆様はじめまして。今回はCSスタッフのMs.OFTより、お客様とOFTを繋ぐカスタマーサポートチーム=【サポ魂+】をご紹介したいと思います。OFTカスタマーサービス部門ではお客様からの電話やメール、LINEでのお問い合わせ等を対応させていただいております。 弊社では固められたマニュアル対応ではなく、お客様一人一人の状況に合わせて対応しています。それは同じお困り事でも飼っているペットやお客様の状況が違えば、お困り事の環境も状況も全く違うからです。お一人様ずつのお問い合わせに順番に対応している為、お客様にはお時間をいただいてしまいご迷惑をお掛けしてしまう事があるかもしれませんが、迅速に対応できるようにスタッフ一同励み、取り組んでおります。またカスタマーサポート部員の前に、私たちはただの人間です。一人の人間として心に灯しておくべき信念、情熱を大切にすることはカスタマーサービスを担う上で重要になります。このチーム名には、お客様への応対の際に大切にするべき想いが込められています。そしてそんな心情を持った人達の集まりを【サポ魂+】と呼ぶことにしました。そんな無限の可能性を秘めている私たちのチームですが、今後の動向をまた気まぐれに配信できればと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

OFTのカスタマーサポートチームのご紹介

皆様はじめまして。今回はCSスタッフのMs.OFTより、お客様とOFTを繋ぐカスタマーサポートチーム=【サポ魂+】をご紹介したいと思います。OFTカスタマーサービス部門ではお客様からの電話やメール、LINEでのお問い合わせ等を対応させていただいております。 弊社では固められたマニュアル対応ではなく、お客様一人一人の状況に合わせて対応しています。それは同じお困り事でも飼っているペットやお客様の状況が違えば、お困り事の環境も状況も全く違うからです。お一人様ずつのお問い合わせに順番に対応している為、お客様にはお時間をいただいてしまいご迷惑をお掛けしてしまう事があるかもしれませんが、迅速に対応できるようにスタッフ一同励み、取り組んでおります。またカスタマーサポート部員の前に、私たちはただの人間です。一人の人間として心に灯しておくべき信念、情熱を大切にすることはカスタマーサービスを担う上で重要になります。このチーム名には、お客様への応対の際に大切にするべき想いが込められています。そしてそんな心情を持った人達の集まりを【サポ魂+】と呼ぶことにしました。そんな無限の可能性を秘めている私たちのチームですが、今後の動向をまた気まぐれに配信できればと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。