愛猫の体調不良にいち早く気付く!オシッコで健康チェックがしやすい猫砂とは?



大切な愛猫の体調の変化には、できるだけ早く気付いてあげたいですよね。オシッコのチェックは専門知識のない私たちでも簡単に行える健康管理のひとつ。 

そこで今回は猫ちゃんが排せつした後の猫砂から読み取れる異変と、オシッコの様子を確認しやすいオススメの猫砂3商品を厳選してご紹介します!

目次
■知ってる?愛猫のオシッコ事情
■猫砂で日々の健康チェック
■オシッコの変化に気づきやすい猫砂とは?
■毎日の健康チェックにオススメの厳選猫砂3つ!



知ってる?愛猫のオシッコ事情



一般的に猫ちゃんのオシッコの色は黄色で透明、そして気温や水分の摂取量によって差がありますが、濃縮された濃い色をしているのが基本です。

回数は成猫で1日2〜3回前後。なかには2日に1回なんて子もいますが、さすがに少し少ないかもしれません。

その場合は、トイレ環境を改めてチェックしてみましょう。清潔が保たれているか、大きさが体に合っているか、置き場所はどうか…また、砂の好みなどにも注目してみるとよいでしょう。

それでも変化がない場合は、念のため受診されることをオススメします。



また反対に普段から回数が多い場合も、一度病院でオシッコの濃縮度を調べてもらうと安心です。 

もちろん排せつスタイルには個体差があるため、色や回数はあくまでも目安です。検査したけれど何ともなかったというケースも多いです。

大切なのは「普段のうちの子」を把握し、その違いにいち早く気付くこと!ちなみにこれは排せつだけに限らず、食欲や目やに、口臭チェックなどでも同じことがいえます。

【関連ブログ】
健康のバロメーター!猫のうんちからわかる体調の変化とは?




猫砂で日々の健康チェック!



定期検査では自宅で採尿して病院に持っていきますが、飼い主さんでも気軽に行えるのが猫砂のチェックです!鉱物系など、固まるタイプの猫砂なら砂の塊の数がオシッコの回数・大きさが量とわかりやすくオススメですよ。

ほかにも以下のポイントに注意して観察してみてください。

・塊の数(増えた、減った)
・塊の大きさ(大きくなった、小さくなった)
・突然固まらなくなった
・砂がキラキラしている
・砂がピンクまたは赤くなった
・突然ニオイがするようになった、または強くなった
 
ちなみに猫砂は消臭機能が高いため、ニオイの変化には気づきにくいものです。しかし、急に生臭いニオイがするようになり検査を受けたところ、腎臓の病気が見つかったというケースも多々見られます。

オシッコの変化に気づきやすい猫砂とは?



オシッコの変化に気づきやすい猫砂を選ぶなら固まるタイプのほかに、
・真っ白い砂
・オシッコの成分で色が変わる砂
の2つがオススメです。

白い猫砂は、オシッコの色の変化にすぐ気づけるのが大きなメリット。さらに、pH値の変化で色が変わるタイプなら、体調の異変をいち早く察知できます。

普段と違うサインを見逃さず、愛猫の健康管理に役立つのが嬉しいポイントです。




毎日の健康チェックにオススメの厳選猫砂3つ!



OFTでは、バイヤーが厳選し、スタッフが実際に使って品質を確認した、信頼できる猫砂だけを取り扱っています。

特に鉱物系猫砂は、どの商品でも優れた凝固力とスピーディーな固まり具合を発揮。ただ、どれも高性能なだけに「どれを選べばいいの?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、愛猫の健康管理に役立つ「色で異変に気づける」おすすめ猫砂を3つ厳選してご紹介します。



1.『セリームバイオサンド ホワイト(鉱物系・微香性)』

真っ白な砂だからオシッコの色が一目瞭然!ガッチリ固まり砂の大きさや個数も確認しやすく、当店人気 No.1の猫砂シリーズのひとつです。

2.『サスティナブリーユアーズ(穀物系)』

オシッコの変化に気づきやすい純白の砂。優れた凝固力で塊の大きさや数もラクラクチェック!完全食物系で環境にも優しい猫砂。

3. 『クリスタルシリカサンド pH checker(シリカゲル)』

砂の色の変化で異常をお知らせ。固まらないタイプで最長1ヵ月交換不要なのも人気の理由の一つです。 

猫ちゃんは特に自分の体の不調を隠すのが上手な生き物です。

「1日に1度は猫砂チェック」を習慣化し、猫砂に現れるサインを見逃さないようにしたいですね。ご紹介した猫砂もぜひお試しください♪


【関連ブログ】
口コミで高評価!OFT No.1猫砂『セリームバイオサンド』シリーズのススメ
パッケージリニューアルのお知らせ♪猫ちゃんが口にしても安心・安全な食物由来の猫砂『サスティナブリーユアーズ』
【ハイランク猫砂を徹底比較!】健康チェックがしやすい猫砂は?

 

ブログに戻る