オーエフティーのスタッフ紹介 Vol.2

私たちオーエフティーは、人とペットの生活をより豊かにするペット用品を提供しています。

私たちスタッフも、プロフェッショナルとして情熱を持って行動し、ときには遊び心を踏まえながら楽しく仕事をしています。

今回は、同じ志を持って共に働くスタッフの紹介をしたいと思います。

今回ご紹介させていただくスタッフのプロフィール

OFTスタッフ


スタッフTさん
似ている著名人:くどかん(工藤官九郎)
好きな動物:モフモフ系の可愛い動物全般
好きな食べ物:和菓子、餃子
休日の過ごし方:子供と公園に行く、映画鑑賞

仕事内容

OFT開発課

スタッフTさんの主な仕事は、OFTで扱う商品の説明書の作成です。新製品はもちろんのこと、既存の商品の説明書の修正や商品に伴う試作や検証もこなします。

オーエフティーでは、ほとんどが輸入製品のため、英語の説明書をわかりやすく国内販売用にTさんが翻訳しています。

また、最近オーエフティーでも人気のIoT(Internet of Thingsの略)製品である自動猫トイレCATLINK。アプリと連動できてと大変便利な反面、発売当初は様々なエラーが想定されて検証の日々だったそうです。便利な製品の裏側では、実は絶え間ない努力のもと成り立っていたのですね。


思い出に残るエピソード

ストレス解消法 ▲Tさんのデスクの上にはイベント会場で以前Getしたマカダミアナッツ。仕事に煮詰まったらストレス解消にコロコロします♪

入社当初は、まだまだ社員数も少なくカスタマーサポート部もなかったため、説明書作成の他にお客様対応や、製品の修理など、商品に関わるあらゆる仕事をこなしていたTさん。お客様から直接お褒めの声を頂いた時は、とても嬉しく、さらに分かりやすい取扱い説明書を作ろうとモチベーションも上がったそうです。

「語彙の使い方や、文章の書き方、また文字の大きさにも気を付けて説明書を書いています。特に人によっては『上下左右』のとらえ方が違うようで、少し苦労もしましたが、日々便利で複雑化する製品でも皆様にわかりやすい文章を書くことに尽力しています。」とTさん。

これからも、オーエフティーからどんどん新製品が出る予定なので、大忙しになること間違いないですね♪



今後挑戦したい事

頭の中でスケジュールを組むスタッフ
▲頭の中で全て思考するタイプのTさん。書かずともスケジュールもしっかり頭に入っています。

開発課のTさんですが、その名の通り独自のペット商品を企画から設計まで、1から自身で開発してみたいそうです。ペットたちに喜んでもらい、多くの飼い主さんにとっては役立つものを生み出していきたいと意気込んでお話してくれました。

オーエフティー独自のあ!っと驚く商品が登場する日も近いかもしれませんね!


オーエフティーとは

子育て ワークバランス
OFTとはTさんにとって
『子育て世代の味方』だそう

お子様が風邪で熱が出た時も、率先して病院へ連れて行くなど、普段から育児を奥様と分担されているTさん。中には育児休暇が取りづらい企業もある中、オーエフティーは『OFTにかかわる全ての人々にHappyを届けます。』をモットーに育児休業制度も女性・男性職員関係なく取得しています。

家族の笑顔が、パワーの源となり、良い仕事へと繋がります!



これからも、お客様に喜んで頂けるような説明書や新製品を開発していきますので、楽しみにお待ちくださいね♪

次回もお楽しみに。


▼ この記事を書いたのは ▼




ブログに戻る